2012年09月06日
すき家 牛丼
こないだ【吉野家】で牛丼を食べたものだから、「こりゃ、【すき家】のも食わんとあかんわ」と恐怖心に襲われて……んな訳ないけど、宵闇迫る【すき家】へお立ち寄り。
高松中央インターのちょい北の店。
牛丼(並盛)280円とおしんこセット70円、合計350円。
おおっ!
吉野家よりも安い!
もちろん「つゆだく」でお願いした。

吉野家よりも甘みが若干強めか。
すき焼きの残りをご飯にかけた感じで、たとえは悪いが、味は悪くない。
でも、「どっちが美味いか」だなんて野暮は言わない。どっちも美味い!
牛丼には、白菜の浅漬け(吉野家は粕漬けと言うが)みたいな漬物がよく似合う。
味噌汁も、こういうタイプが実によろし(わはは。大好き。
ごちそうさまでした。
追記
最近の店舗照明で増えつつあるのが、白熱なのか蛍光灯なのか、はたまたLEDなのかがよくわからないタイプ。
デジカメのホワイトバランスが合いにくくて困る。
このお店もそう。
デジカメで食いもんを撮影する客なんて意識しての店舗設計じゃなかろうから、当然ながら、文句は言えんのだけれど(苦笑。
高松中央インターのちょい北の店。
牛丼(並盛)280円とおしんこセット70円、合計350円。
おおっ!
吉野家よりも安い!
もちろん「つゆだく」でお願いした。

吉野家よりも甘みが若干強めか。
すき焼きの残りをご飯にかけた感じで、たとえは悪いが、味は悪くない。
でも、「どっちが美味いか」だなんて野暮は言わない。どっちも美味い!
牛丼には、白菜の浅漬け(吉野家は粕漬けと言うが)みたいな漬物がよく似合う。
味噌汁も、こういうタイプが実によろし(わはは。大好き。
ごちそうさまでした。
追記
最近の店舗照明で増えつつあるのが、白熱なのか蛍光灯なのか、はたまたLEDなのかがよくわからないタイプ。
デジカメのホワイトバランスが合いにくくて困る。
このお店もそう。
デジカメで食いもんを撮影する客なんて意識しての店舗設計じゃなかろうから、当然ながら、文句は言えんのだけれど(苦笑。
Posted by MU-U at 08:49│Comments(2)
│ファストもん
この記事へのコメント
味噌汁の揚げも美味しそう!(^^)!
Posted by ばんちょ at 2012年09月06日 12:37
ばんちょ様
このチープさ加減がたまりません。
味噌汁に油揚げはベストマッチです。
このチープさ加減がたまりません。
味噌汁に油揚げはベストマッチです。
Posted by むぅ
at 2012年09月06日 21:55
