2012年09月05日
しんせい 2号店
9月に入って曇り空が目立つようになった。
夕立もよく降る。夕立が頻繁に起こるなんて、もう何十年もなかったような気がする。
空がどうにかなってしまったのだろうか?
今日もお昼は、ぶっかけうどん。
高松市上福岡町の【しんせい 2号店】でお昼のラッシュ少し前。
ぶっかけうどん(小)270円、竹輪の天ぷら100円(だっけか)。
残暑ボケのせいか、値段失念。

うどん玉にダシと大根おろしとスダチと削り節が乗せられて渡されたのに、ネギとショウガと天かすを自分でトッピング。
やっぱりスダチの香りがうどんとダシによく似合う。
ただレモンに比べて果汁のほとばしりに幾分の難点がある(要は汁気が足りん)。
麺はできだちに近い状態だったし、付け合せに選んだ1本揚げの竹輪がうまい。
ごちそうさまでした。
夕立もよく降る。夕立が頻繁に起こるなんて、もう何十年もなかったような気がする。
空がどうにかなってしまったのだろうか?
今日もお昼は、ぶっかけうどん。
高松市上福岡町の【しんせい 2号店】でお昼のラッシュ少し前。
ぶっかけうどん(小)270円、竹輪の天ぷら100円(だっけか)。
残暑ボケのせいか、値段失念。

うどん玉にダシと大根おろしとスダチと削り節が乗せられて渡されたのに、ネギとショウガと天かすを自分でトッピング。
やっぱりスダチの香りがうどんとダシによく似合う。
ただレモンに比べて果汁のほとばしりに幾分の難点がある(要は汁気が足りん)。
麺はできだちに近い状態だったし、付け合せに選んだ1本揚げの竹輪がうまい。
ごちそうさまでした。
Posted by MU-U at 20:43│Comments(0)
│うどん