2012年10月20日

ジャイアントコーン

 ここしばらく自宅で飲むときの「適当なツマミ」として、ジャイアントコーンに大いにはまってしまっている。

ジャイアントコーン

 一粒あたりの適度な大きさ、適度な硬さ、適度な塩味、若干のとうもろこしの香り、そうして実用的な(?)価格。
 コンビニに寄ると必ず買って帰ってしまって、一晩で一袋をいってしまう。
 あれもこれも入っているミックスナッツより、絶対にこっちがいい(ま、好き不好きでしょうが)。

 いつだったかテレビでジャイアントコーンの産地を紹介していた。
 南米のどこの国だったものか、そしてどの地方だったものか、忘れてしまったが、そこでは全世界のジャイアントコーンを生産量ほぼ100%だとか解説されていた。

 いやしかし、その番組を見るまで、ワタクシ的には、ジャイアントコーンなんてミックスナッツを食べていたら、時おり出会う妙にがりがりした、「何の種なんだろう」的な存在でしかなかった。
 トウモロコシらしいことには、さすがに気がついていたけど。



同じカテゴリー(酒肴)の記事画像
きぬかつぎ 本年最後
例によってサバ缶
お手軽もん
きぬかつぎ 再び
目玉焼き
コンビニおでん
同じカテゴリー(酒肴)の記事
 きぬかつぎ 本年最後 (2015-11-11 19:14)
 例によってサバ缶 (2015-10-31 19:15)
 お手軽もん (2015-10-30 19:21)
 きぬかつぎ 再び (2015-10-28 17:16)
 目玉焼き (2015-10-26 17:44)
 コンビニおでん (2015-10-25 16:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャイアントコーン
    コメント(0)