2011年02月20日
久楽で味噌ラーメン
週末深夜、また行ってしまったラーメン。
毎度、九州系のラーメンでは芸がないというので、昨夜は味噌ラーメンを食べに出た。
私は本来は味噌ラーメンを愛する者なのであった。
子供のころ、【豚太郎】で生まれてはじめて食べた味噌ラーメンに衝撃を受けて以来のことであるから、長いつきあいではある。
とまあ、これは余談。
レインボー通りの【北海道らーめん奥原流 久楽】へと行ってみた。
以前、【味の時計台】だったところ。
合わせ味噌ラーメン、680円を注文。

照明の加減で色合いが……。
デジカメのホワイトバランス設定が失敗。
麺は最近の流行はこんなのか、ちょいとぼそぼそした印象。
先日食べたコンビニで買った某有名店とタイアップとかいう味噌系のカップラーメンの印象とよく似ている。これは近頃のインスタント麺の進化をほめるべきなのではあるのだろう。
味噌のスープは好みの味で、悪くない。
チャーシューが1枚だけだが、食べでのある大きさと厚みで、非常によろしく嬉しい。
スープまですっかり飲み干して、ごちそうさまでした。
毎度、九州系のラーメンでは芸がないというので、昨夜は味噌ラーメンを食べに出た。
私は本来は味噌ラーメンを愛する者なのであった。
子供のころ、【豚太郎】で生まれてはじめて食べた味噌ラーメンに衝撃を受けて以来のことであるから、長いつきあいではある。
とまあ、これは余談。
レインボー通りの【北海道らーめん奥原流 久楽】へと行ってみた。
以前、【味の時計台】だったところ。
合わせ味噌ラーメン、680円を注文。
照明の加減で色合いが……。
デジカメのホワイトバランス設定が失敗。
麺は最近の流行はこんなのか、ちょいとぼそぼそした印象。
先日食べたコンビニで買った某有名店とタイアップとかいう味噌系のカップラーメンの印象とよく似ている。これは近頃のインスタント麺の進化をほめるべきなのではあるのだろう。
味噌のスープは好みの味で、悪くない。
チャーシューが1枚だけだが、食べでのある大きさと厚みで、非常によろしく嬉しい。
スープまですっかり飲み干して、ごちそうさまでした。
Posted by MU-U at 08:48│Comments(0)
│ラーメン