2011年07月29日

コンビニ ざるそば

 ふと夜のコンビニまで出かけて、「何か、夜食に」と思った時に目に付いたので買ってしまった。
 ざるそば、305円

コンビニ ざるそば

 食べるのは2度目である。
 そばだろうと、うどんだろうと、こういう風にして保管(笑)されたものが、はたして旨いか否かという点に関しては、あまり触れない方がいいようにも思う。
 ただ私たちのような古い香川県人は、子供のころに延びきってしまったうどん玉を醤油と味の素をかけただけでおやつに食わされた経験がたんまりとあるので、こういうのって意外と平気なのである。
 そうして、さらには、こういうコンビニものに慣れていらっしゃる若い方々も私たちとは別方向から、こういうものには親しんでいらっしゃるのだろう。

 なーに、いざ、食えば店で金とって売っている以上は何でも食えるものなのだ。
 たまに一口食って店を出たりゴミ箱に捨てたりなんてこともあるけどね。

 画像は「いざ!食わん!」状態のセッティングのものなので、つゆも薬味も臨戦態勢となっている。

 購入段階では、つゆに2種類あって、普通のそばつゆに加えてほぐしつゆなんてのがあるのが、工夫ちゃあ工夫か。
 茹で置きのそばが引っ付いて固まっているのをほぐすための「ほぐしつゆ」なんだが、それがけっこう効き目がある。

 香川に生まれて、うどんを食って生きること、幾星霜。
 その実、釜玉なんていまだに食ったこともないし食いたくもない。
 しかし、その逆に、延びて固まったうどんをば、平気で食べることのできる、私。

 うどんは「できだち」「茹でだち」が確かにうまいには相違ないが、それだけに固執して、作り置きの排除をむやみやたらと主張するのは、本来の香川のうどん食い人間のあるべき様とは、ちとちゃいまっせ(笑。
 まあ、どうでもええけどねえ。

 ともかくも、そんなことを抜かしている私だからこそ、こんなざるそばもありですと思うわけで。
 ごちそうさまでした



同じカテゴリー(ファストもん)の記事画像
KFC
マルゲリータ
コンビニサンド
ピザ
どん兵衛 そば
ビッグマック
同じカテゴリー(ファストもん)の記事
 KFC (2015-11-09 20:21)
 マルゲリータ (2015-08-18 19:57)
 コンビニサンド (2015-07-25 16:46)
 ピザ (2015-03-18 15:43)
 どん兵衛 そば (2015-02-12 18:40)
 ビッグマック (2015-02-11 17:01)

この記事へのコメント
くくく・・・・むにゃむにゃ書いた後で「まあ、どうでもええけどねえ」って!!!笑

たしかに!法事ん時とかこんまいとき家で食べる時は
スーパー等で買ったゆでうどん食べよったけど、
あれはあれでおいしい。

半生めんを湯がこうとおもったら13-15分かかるもん。
(長尾のいりたにの近所に嫁いできたため、昼はたまに
玉を買いに行って釜揚げか釜玉でたべよるけど)

やらかいひとつの塊と化している(お箸さしたら一塊でとれる)
ゆでうどんに醤油だけたらしてたべるん、好き~!
できだちのとまた違ったおいしさ。
Posted by あちこあちこ at 2011年07月30日 10:59
最終的に「ま、いっか」と捨て鉢になるのが香川の男の潔いところでありんすえ。そういものとご理解下さい。

かたまりになったうどんは、子供のころにさんざん食わされたけど、個人的には醤油だけでなくて味の素も欲しいぞっと(笑。
Posted by むぅむぅ at 2011年07月30日 23:12
あ、そうそう、味の素!必須です!書きそこねであります(^_^
Posted by あちこ at 2011年08月01日 12:00
はい。味の素は醤油の塩分をマイルドに感じさせますので、必需品です。
Posted by むぅむぅ at 2011年08月02日 20:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンビニ ざるそば
    コメント(4)