2011年11月07日

コンビニ おでん

 今を去ることウン十年前、東京で暮らしはじめて、びっくりした(というほどでもないが)のは、おでんがご飯のおかずやうどんの添えもんではなくて、主として酒の肴として扱われていると知ったときだった。
 そうして、甘辛い味噌じゃなくて単に和辛子を付けて食べるという作法にもとまどった。
 そうそう、おでんを煮るダシそのものも薄味でそれが酒の邪魔をしない味付けだったっけ。

 そういうおでんに慣れてから香川に帰って再び、ご飯のおかずとうどんの添えもんとしてのおでんを食べるようになったのだが、うどんの場合はともかく、自宅で食べるおでんの味付けがどうもなじめない。
 味噌を使うのを止めて、和辛子で私だけ食べるようにしたら、それがまたなかなかいける。
 でもやっぱり総合的な我が家の味付けは、当たり前だが、酒の肴ではなくて、ご飯のおかずではあった。


 結局のところ、酒の肴として食べたい場合は、コンビニおでんを買うjのに限るということにあいなった。

コンビニ おでん

 軽くいきたい場合の我が黄金の組合せ。
 行きつけの【サークルK】でご購入である。
 大根結び白滝餅入り巾着各80円
 あと玉子とかジャガイモ、タケノコなども悪くない。
 辛子の小袋を1つだけもらって買える。

 なお、サークルKサンクスでは期間を限って、木金土は10円引きの各70円であるらしい。



同じカテゴリー(ファストもん)の記事画像
KFC
マルゲリータ
コンビニサンド
ピザ
どん兵衛 そば
ビッグマック
同じカテゴリー(ファストもん)の記事
 KFC (2015-11-09 20:21)
 マルゲリータ (2015-08-18 19:57)
 コンビニサンド (2015-07-25 16:46)
 ピザ (2015-03-18 15:43)
 どん兵衛 そば (2015-02-12 18:40)
 ビッグマック (2015-02-11 17:01)

この記事へのコメント
木金土に狙って行きます


卵、最高ですね
Posted by ぽっちゃり番長 at 2011年11月07日 20:39
あおむしの話(笑)

中屋味噌(深くうなづく)

コンビニおでん・・・いつも気になりつつ食したことないわー
こんど勇気を振り絞って頼んでみよう・・・

(小学生がタムロして1コのうどんをコンビニのドアのまんまえで
むさぼり食ってたんを見て笑った記憶あり)
Posted by あちこあちこ at 2011年11月07日 22:17
番長様。
どうぞ!どうぞ!確か、今月の何日かまでだったと思います。お早めに(終わってたら、ごめんなさい)。
大根も味がしみててたまりません。卵は1度に2~3個買いたくなります。
Posted by むぅむぅ at 2011年11月07日 22:58
あちこ様。
『腹ぺこ青虫』って絵本がありましたよね。
中屋味噌、秀逸です。県外の大手メーカーの味噌を買う人の気が知れません。人それぞれですけど。

コンビニおでんはレジのそばにありますから、何かを買ったときに、ついでに「あ、おでんもちょうだい」で適当に選べていいんです。勇気などいりませぬ(笑。
Posted by むぅむぅ at 2011年11月07日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンビニ おでん
    コメント(4)