2011年11月12日
ドカ壱
約1ヶ月ぶりに瓦町の【ドカ壱】へラーメンを食べに出かけた。
高松市市街部郊外に住む私としては、当然、おクルマでのご訪問。
近くのコインパーキングに入れて、「駐車時間100円で食べ終えられますように」と心の中でお祈りをした。
ラーメン650円を注文。
ニンニクは入れて、野菜とカツオをチョイマシでお願いした。
前回食べた時に野菜(モヤシ主体)とカツオ(削り節)がよく合うことを発見したので、今回はカツオもチョイマシ。

ほぼ真上からの撮影につき、野菜の山のボリューム感はあまり見て取れないのだが、実際にも前回の方が盛りが多かったような気もしないでもない。
例によって野菜の山からつきくずし腹中へと納める作業にとりかかる。
カツオマシはやっぱり正解。実によく合う。カツオだけ、ドカマシでもいいくらいだ。
今度、自宅でモヤシを食べる時にもやってみよう。
野菜を食べるのに手間取っても、麺が太麺だからのびる心配はあまりない。
それにしても、この野菜の山と麺とスープとチャーシューとニンニクとカツオが渾然一体となって、どんぶりの中の世界を形作っていることへの感動が、ドカ壱といいダントツといい、確実に存在する。
こうなると、また食べに行かなくてはならないのだが、駐車料金を支払ってまでラーメンを食うかよ……食うんです、はい。
何てたって高速料金を支払ってまで、うどんを食べに行く「お国柄」だもん(笑。
ごちそうさまでした。
高松市市街部郊外に住む私としては、当然、おクルマでのご訪問。
近くのコインパーキングに入れて、「駐車時間100円で食べ終えられますように」と心の中でお祈りをした。
ラーメン650円を注文。
ニンニクは入れて、野菜とカツオをチョイマシでお願いした。
前回食べた時に野菜(モヤシ主体)とカツオ(削り節)がよく合うことを発見したので、今回はカツオもチョイマシ。

ほぼ真上からの撮影につき、野菜の山のボリューム感はあまり見て取れないのだが、実際にも前回の方が盛りが多かったような気もしないでもない。
例によって野菜の山からつきくずし腹中へと納める作業にとりかかる。
カツオマシはやっぱり正解。実によく合う。カツオだけ、ドカマシでもいいくらいだ。
今度、自宅でモヤシを食べる時にもやってみよう。
野菜を食べるのに手間取っても、麺が太麺だからのびる心配はあまりない。
それにしても、この野菜の山と麺とスープとチャーシューとニンニクとカツオが渾然一体となって、どんぶりの中の世界を形作っていることへの感動が、ドカ壱といいダントツといい、確実に存在する。
こうなると、また食べに行かなくてはならないのだが、駐車料金を支払ってまでラーメンを食うかよ……食うんです、はい。
何てたって高速料金を支払ってまで、うどんを食べに行く「お国柄」だもん(笑。
ごちそうさまでした。
Posted by MU-U at 18:36│Comments(0)
│ラーメン