2012年01月18日

かつ蔵 かつ丼

 かつ丼というのは懐かしい食べものである。
 てなこと言いつつ、今でも親しくおつきあいさせてはいただいているのであるけど、若き日にがっつがつ食った記憶が懐かしく、それを今に再現しようとしても、寄る年波には勝てずにもしゃもしゃとしか食えぬ我が身の情けなさゆえ、懐かしさが先走るのである。
 ま、こりゃ、単なる小理屈だ(笑。

 かつ丼をいわゆるワンコインで食べようと思えば、高松市伏石町になるのか、東バイパス沿いおいしい広場の東隣り【かつ蔵 東バイパス店】へ行くしかない。
 「行くしかない」などと断定してしまうと市内県内各所においても、それ以外に選択肢がないみたいな表現だが、それは私の場合ゆえであって、他にワンコイン以下のかつ丼があろうとなかろうと知らぬ。
 簡単に行ける場所にあるのを知れば、また、行ってはみるけれども。
 食いもんに関してだけは、ケツの軽い私である。

かつ蔵 かつ丼

 もうこの場で何度か紹介したことのある、このかつ丼画像。
 どんぶり表面をおおうかつの姿もさることながら、中心から3分の1にかけて流れる白身の固着したあたりの風情が私的には何ともたまらん。嗚呼。

 ごちそうさまでした



同じカテゴリー(ファストもん)の記事画像
KFC
マルゲリータ
コンビニサンド
ピザ
どん兵衛 そば
ビッグマック
同じカテゴリー(ファストもん)の記事
 KFC (2015-11-09 20:21)
 マルゲリータ (2015-08-18 19:57)
 コンビニサンド (2015-07-25 16:46)
 ピザ (2015-03-18 15:43)
 どん兵衛 そば (2015-02-12 18:40)
 ビッグマック (2015-02-11 17:01)

この記事へのコメント
うん、写メで白飯がいけそうや
Posted by ぽっちゃり番長 at 2012年01月18日 18:52
カツ丼美味しいですね
私の好物の一品です

錦町のマルナカ前あたりに
美味しくて安いどんぶり屋さんがあったんですが
今もしてるかどうかは分かりませんが・・・

ブログ拝見して思い出しました
Posted by KtpapaKtpapa at 2012年01月18日 20:48
ぽっちゃり番長様。
そうなんですよ、山本さん(ギャグが古いか)……。
見ててそれだけでオカズになるブログが、ここ「あしたさぬき」には多くてたまらんです。
Posted by むぅむぅ at 2012年01月18日 23:24
Ktpapa様。
錦町のマルナカあたりというと、あそこかな、【竹内食堂】。
一番有名なメニューが「かしわバター丼」。
経営が変わってるかもしれませんが、今でもあるらしいです(今も昔も行ったことないんですみません、行きたいですけど)。
Posted by むぅむぅ at 2012年01月18日 23:26
むぅさんのブログを見てから、最近麺類を食べる機会が
増えましたよ(*^_^*)
昔、子供のころ家の隣りが製麺所さんで毎週土曜はおうどんだったら
おうどんが嫌いだったけど、大人になってまた食べ始めたけど
今ではすごくおうどんが大好きですけどね(笑)
Posted by HITOMI at 2012年01月19日 01:28
HITOMI様。
そういっていただけると、ますますもって、うどんの話に気合がはいります。
ありがとうございます。
いやしかし、私も子供のころはあまりうどんは好きじゃなかったです。
理由は似たようなものです。
Posted by むぅむぅ at 2012年01月19日 19:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かつ蔵 かつ丼
    コメント(6)