2012年02月12日
ウインズでラーメン
思えば昨日は建国記念の日なのであった。
昔で言えば、紀元節である。
仔細なことはよく知らないが、明治時代になって時の政府が学者先生たちに『古事記』だか『日本書紀』の編年を研究させて、各天皇の在位年数やらなにやらから計算し神武天皇即位の年月日をつきとめた(!)、その日がこの2月11日の紀元節であり、戦後になってもそれが不思議と生き残り建国記念の日とされたという、数奇な運命をたどりつつも、どっちころんだとて初手は神武天皇なのであるという国民の休日なのであった(以上に間違いがあれば、私の記憶違いなので申し訳ない)。
さて「今年の建国記念の日が土曜日でなくて日曜日であったなら、振替休日で3連休になったはずなのに」とバチあたりなことを考えつつ、【中西うどん】でおいしくいただき、それから【JRAウインズ高松】まで出かけた。
馬券は当たったり外れたり、トータルすれば結局マイナス収支であったというのは、よくあることなので気にしない(泣。
馬券でお金を使った上に、さらにウインズ2階の軽食コーナーで醤油ラーメン500円まで食べてしまった。

毎度ながら、コショウ多めがよろしい。
モニターに映るレース映像を見ながら、ラーメンをすする。また楽しからずや。
ごちそうさまでした。
昔で言えば、紀元節である。
仔細なことはよく知らないが、明治時代になって時の政府が学者先生たちに『古事記』だか『日本書紀』の編年を研究させて、各天皇の在位年数やらなにやらから計算し神武天皇即位の年月日をつきとめた(!)、その日がこの2月11日の紀元節であり、戦後になってもそれが不思議と生き残り建国記念の日とされたという、数奇な運命をたどりつつも、どっちころんだとて初手は神武天皇なのであるという国民の休日なのであった(以上に間違いがあれば、私の記憶違いなので申し訳ない)。
さて「今年の建国記念の日が土曜日でなくて日曜日であったなら、振替休日で3連休になったはずなのに」とバチあたりなことを考えつつ、【中西うどん】でおいしくいただき、それから【JRAウインズ高松】まで出かけた。
馬券は当たったり外れたり、トータルすれば結局マイナス収支であったというのは、よくあることなので気にしない(泣。
馬券でお金を使った上に、さらにウインズ2階の軽食コーナーで醤油ラーメン500円まで食べてしまった。

毎度ながら、コショウ多めがよろしい。
モニターに映るレース映像を見ながら、ラーメンをすする。また楽しからずや。
ごちそうさまでした。
Posted by MU-U at 10:01│Comments(0)
│ラーメン