2012年11月07日
モーゼの山
当たり前の話ではあるけれど、バクチというのは外す人が多いから当る人が儲かるというのが、決定的な真理であるわけで、それを理解してない人は、まあ、何だ、「宝くじも買うな、くじ付年賀状ももらうな」ってわけなのである。
これはヒネタおやじの考え方だが、やっぱり真理なんだよ。
複数が少数を支える……社会の縮図ですねえ。あはは。
ほとんど複数側に回っている私が笑っている場合じゃないんですけど。
でも、なぜか、バクチの負けは笑って自分をごまかしてしまうんだよなあ……(苦笑。
だけど、たまには一発的中なんて、おめでたいこともある。

先日の日曜日の新馬戦、JRAウインズ高松でただで手にしたレーシングプログラムを見ていて(私はスポーツ新聞も競馬専門紙も見ないのだ)、「おおっ!」と思った馬。
ジェベルムーサ。
その名も「モーゼの山」すなわち、「シナイ山」。
旧約聖書でモーゼが十戒をさずかった山。
その名を頂いた馬だ。
父親は、あのアグネスタキオンで、かつ500キロを超える堂々たる馬体。
買いましょう。
買いました、単勝馬券。
当たりました、1着入賞。こいつは強い。
1000円が10倍。
ほんとはこういうことがあるから、競馬は怖い。
その後の馬券は、すべて外れた……嗚呼。
これはヒネタおやじの考え方だが、やっぱり真理なんだよ。
複数が少数を支える……社会の縮図ですねえ。あはは。
ほとんど複数側に回っている私が笑っている場合じゃないんですけど。
でも、なぜか、バクチの負けは笑って自分をごまかしてしまうんだよなあ……(苦笑。
だけど、たまには一発的中なんて、おめでたいこともある。

先日の日曜日の新馬戦、JRAウインズ高松でただで手にしたレーシングプログラムを見ていて(私はスポーツ新聞も競馬専門紙も見ないのだ)、「おおっ!」と思った馬。
ジェベルムーサ。
その名も「モーゼの山」すなわち、「シナイ山」。
旧約聖書でモーゼが十戒をさずかった山。
その名を頂いた馬だ。
父親は、あのアグネスタキオンで、かつ500キロを超える堂々たる馬体。
買いましょう。
買いました、単勝馬券。
当たりました、1着入賞。こいつは強い。
1000円が10倍。
ほんとはこういうことがあるから、競馬は怖い。
その後の馬券は、すべて外れた……嗚呼。
Posted by MU-U at 22:56│Comments(2)
│競馬とか
この記事へのコメント
日曜日頑張ります(^-^;
Posted by ばんちょ at 2012年11月07日 23:10
ばんちょ様。
中一週置いて、頑張りました。はい。
中一週置いて、頑張りました。はい。
Posted by むぅ
at 2012年11月18日 20:01
