2015年02月27日

コンビニ弁当再び

 一回やると続けるのが我がスタンスか。
 また、コンビニ弁当を買って喰らってしまった。
 先のセブンイレブンさんとこのと違って、【サークルK】さんの幕の内弁当、値段は400円ほどだったか。あれやこれやと一緒に買って、レシートをすでに破棄してしまったので、こまかい値段まで憶えていない。セブンイレブンのよりも100円ほど安かった記憶だけがある。

コンビニ弁当再び

 「弁当の基本は幕の内にあり」と私は常々思っているのだが、コンビニ弁当にしろスーパーのそれにしろ、駅弁の幕の内ほどに魅力を感じないものがほとんどだ。駅弁の値段とは二倍以上の差があるから、それはそれで仕方がないと思っているケド。
 そうは言いつつ、幕の内弁当を買って食べる楽しみと言ったら、これはこれで弁当界での筆頭に挙げられると私は勝手に思っている。
 主義主張に一貫性がない私にちょうどいいような気がしつつ……。

 【サークルK】幕の内弁当は、さすがの低予算のせいか、ご飯の盛りが私には少ない上に、おかずの類も和洋中混淆のカオス状態で、「幕の内の基本は和食でしょう」なんて気取るに無理ありすぎる状態。これはこれで美味いんだど。
 それでも、玉子焼きに焼き鮭に天ぷら(竹輪だが)に漬物、そしてヒジキの一品に加えて、ご飯の上の梅干という基本の「き」は押さえてくれている。
 「まあ、こういうもんでしょう」と諦めつつ讃えるべきか。
 コロッケが半分だったのが、ちょっと悲しい。

 ともあれ、ごちさまでした


同じカテゴリー(弁当)の記事画像
コンビニ幕の内弁当
助六寿司
コンビニ弁当
7-11 弁当
すけろく寿司
マルナカ弁当
同じカテゴリー(弁当)の記事
 コンビニ幕の内弁当 (2015-08-22 21:06)
 助六寿司 (2015-08-05 19:55)
 コンビニ弁当 (2015-07-21 20:50)
 7-11 弁当 (2015-02-25 20:06)
 すけろく寿司 (2015-01-06 19:58)
 マルナカ弁当 (2014-11-01 18:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンビニ弁当再び
    コメント(0)