2015年03月04日
ひな祭りケーキ
ひな祭りをテーマに造られたケーキなんだから、ホントは3月3日の昨日にUPするべきだったのは十分に理解している。それでも翌日のUPになったのは、「食べたのがもう寝る直前だったからなんだよ」、そういう事情です。
私がケーキや洋菓子を専門店で買うといえば、もうほとんどここ、高松市三条町の【caraque 「菓楽」】さんということにいつの頃から決まってしまった。
昨日もひな祭りだからというので、ちらと寄ってみたらタイムリーなケーキがあったので、購入。私などが買うことをはばかりたいほどの可愛らしい仕上がりのチョコレートクリームのカップケーキ。

更けゆく初春の夜に一人、かようなものをスプーンですくいつついただくのもなかなかに幸せ。
甘いモノを「スイーツ」だとかいう男が言葉として発するには小恥ずかしいような呼び方で一くくりにした上で、女性に専有させてしまうなんて風潮には男は対抗せねばならん。だって、甘くて美味しいものを食べる機会と縁を結べないなんてもったない。
私に言わせりゃ、「甘いモノを真面目に食えてこそ、男だ」。
そういうことです。
ごちそうさまでした。
私がケーキや洋菓子を専門店で買うといえば、もうほとんどここ、高松市三条町の【caraque 「菓楽」】さんということにいつの頃から決まってしまった。
昨日もひな祭りだからというので、ちらと寄ってみたらタイムリーなケーキがあったので、購入。私などが買うことをはばかりたいほどの可愛らしい仕上がりのチョコレートクリームのカップケーキ。

更けゆく初春の夜に一人、かようなものをスプーンですくいつついただくのもなかなかに幸せ。
甘いモノを「スイーツ」だとかいう男が言葉として発するには小恥ずかしいような呼び方で一くくりにした上で、女性に専有させてしまうなんて風潮には男は対抗せねばならん。だって、甘くて美味しいものを食べる機会と縁を結べないなんてもったない。
私に言わせりゃ、「甘いモノを真面目に食えてこそ、男だ」。
そういうことです。
ごちそうさまでした。
Posted by MU-U at 19:29│Comments(0)
│菓子