2011年02月21日
長浜ラーメン一竜
嗚呼、まったくもって暇さえあれば・・・じゃなくて、腹さえ減れば、麺類ばかり食べている。
どうしてこんな体になってしまったのか。やれやれ・・・。
今日も今日とて、仕事帰りに
「そうだ!【一竜】へ行こう!」
となってしまった。
あとわずかばかりで我が家にたどり着いて、妻の手作りの料理を食えるというのに、もうちょっとの空腹の我慢が効かなかった。
【博多 長浜ラーメン 一竜】というのが正式な名称なのか。
高松市伏石町。国道11号東バイパスをサンフラワー通りを北に曲がってすぐのところにある。赤い看板が目印。
かためんを注文。520円。

画像は、すでに紅ショウガとニンニク(2粒)をトッピングしたあとのもの。
久しぶり、といっても、この前食べてから1ヶ月か。
慣れ親しんだ味であるゆえ、いわゆる安心の味。
【麺屋がんてつ】や【渦流】と比べて語ろうなんぞは、まったくもって無粋だ。
語ろうと思えば、そりゃ、語れるんだけど、そんなことはどうでもよろしい。
おいしくいただきました。ごちそうさま。
どうしてこんな体になってしまったのか。やれやれ・・・。
今日も今日とて、仕事帰りに
「そうだ!【一竜】へ行こう!」
となってしまった。
あとわずかばかりで我が家にたどり着いて、妻の手作りの料理を食えるというのに、もうちょっとの空腹の我慢が効かなかった。
【博多 長浜ラーメン 一竜】というのが正式な名称なのか。
高松市伏石町。国道11号東バイパスをサンフラワー通りを北に曲がってすぐのところにある。赤い看板が目印。
かためんを注文。520円。
画像は、すでに紅ショウガとニンニク(2粒)をトッピングしたあとのもの。
久しぶり、といっても、この前食べてから1ヶ月か。
慣れ親しんだ味であるゆえ、いわゆる安心の味。
【麺屋がんてつ】や【渦流】と比べて語ろうなんぞは、まったくもって無粋だ。
語ろうと思えば、そりゃ、語れるんだけど、そんなことはどうでもよろしい。
おいしくいただきました。ごちそうさま。
Posted by MU-U at 19:53│Comments(0)
│ラーメン