2011年02月25日
キリンで朝うどん
朝飯は食べずに家を出ることがほとんどの私であるが、時おり朝ごはん代わりのうどんを食べることはある。
そういうときは、もちろん、朝から営業している店でなくてはならないのは言うまでもなく、さらに、ささっと食べてしまえるセルフタイプの店が都合がよろしい。
そういう意味合いから、「おしぼりのタイヨウ」さんがはじめたセルフサービスうどんグループ(平本店というのか)には非常にお世話になっている。
このグループの店は、まず【かすが町市場】ができて、それから【キリン】、そのあと【さくら製麺所】だっけか、【天狗】の方が先か、あるいはまた、【とんぼ】なんて店もあり、とにかく、高松の東部中心に店舗展開し、そうして、いま一番あたらしい店は、すこし市街中心部に近づいた場所に開業した【エコポン太】だ。
今日の私は【キリン】。
かけうどん(1玉)150円とサツマイモの天ぷら80円。合計230円。

朝飯には遅く、昼食には早すぎる時間帯だったから、おなじみのでっかい店内に客はほんの数人。
ささっと食って、ごちそうさま。
そういうときは、もちろん、朝から営業している店でなくてはならないのは言うまでもなく、さらに、ささっと食べてしまえるセルフタイプの店が都合がよろしい。
そういう意味合いから、「おしぼりのタイヨウ」さんがはじめたセルフサービスうどんグループ(平本店というのか)には非常にお世話になっている。
このグループの店は、まず【かすが町市場】ができて、それから【キリン】、そのあと【さくら製麺所】だっけか、【天狗】の方が先か、あるいはまた、【とんぼ】なんて店もあり、とにかく、高松の東部中心に店舗展開し、そうして、いま一番あたらしい店は、すこし市街中心部に近づいた場所に開業した【エコポン太】だ。
今日の私は【キリン】。
かけうどん(1玉)150円とサツマイモの天ぷら80円。合計230円。
朝飯には遅く、昼食には早すぎる時間帯だったから、おなじみのでっかい店内に客はほんの数人。
ささっと食って、ごちそうさま。
Posted by MU-U at 19:26│Comments(0)
│うどん