2011年05月16日
魚竹で うな重
平日の昼飯、うどんの比率が非常に高いけど、たまには気合を入れて気合の充実する食いモン、すなわち、『「鰻」でも食うたらんかい!』というわけで、高松市多賀町の【魚竹】へと出向いた。
この界隈には何軒か、鰻屋があるが、私はこのお店で食べることが多い(といっても年に1度か2度であるが)。
うな重の上で1500円。
こんな高い昼食をいだだくのは久しぶりだ。涙が出そうだ(笑。

メインのうな重は、ぽってりと肉厚の鰻がご飯にかぶさり、何ともはや、よいにおい。
たしかにこのにおいだけで飯が食える。
きも吸いとコンコが付く。
このお店の焼き方は関西風だっけか。
関東の鰻とはかなりの間、ご無沙汰しているから、もう違いを思い出せなくなってしまったよ。
いずれにいたしましても、ごちそうさまにございました。
この界隈には何軒か、鰻屋があるが、私はこのお店で食べることが多い(といっても年に1度か2度であるが)。
うな重の上で1500円。
こんな高い昼食をいだだくのは久しぶりだ。涙が出そうだ(笑。
メインのうな重は、ぽってりと肉厚の鰻がご飯にかぶさり、何ともはや、よいにおい。
たしかにこのにおいだけで飯が食える。
きも吸いとコンコが付く。
このお店の焼き方は関西風だっけか。
関東の鰻とはかなりの間、ご無沙汰しているから、もう違いを思い出せなくなってしまったよ。
いずれにいたしましても、ごちそうさまにございました。
Posted by MU-U at 21:16│Comments(0)
│和物