2011年07月06日

日の丸弁当

 日本でダイエットというと「やせる」あるいは「やせるために何かする」とほぼ同意の用法をされているのだけれども、英語のdietの意味は基本的には単に「食物」であって、「やせる」意味合いは含んでいない。dietの別意に「病院食」とか「食事療法」とかがあるみたいだから、そこからの派生で『「やせる」ための「食事(療法)」』という用語として使われ、それが飛躍してdiet=「やせる」となったんだろう。
 よくわかんないけど(笑。

 とまあ、ほんとのところは、ダイエットの解釈なんてどうでもよくって、前項で「肉よ さらば」と宣言したからには、私個人の食事療法がはじまってしまった次第である。
 とっりゃえず、どうするか……。
 まずは外食をひかえよう。
 そうならざるをえない。うどんと天ぷらばかり食っている場合じゃないし。
 となると、平日お昼の状況はどうなるかと申せば、理の当然の論理的帰結として、こうなる。

日の丸弁当

 愛妻弁当であります。
 「白地に赤く日の丸染めて」の梅干の赤さと酸っぱさの頼もしい……。
 おかずは野菜ほとんどで、たんぱく質は基本的に玉子でよろしというお願いをしてある。
 自分で買った弁当箱がちょいと小ぶりで、量に不満が残るのが難だが、少し物足りないくらいの食事量がよろしからんと我慢している今日この頃である。

 まことにもってごちそうさまにございます



同じカテゴリー(弁当)の記事画像
コンビニ幕の内弁当
助六寿司
コンビニ弁当
コンビニ弁当再び
7-11 弁当
すけろく寿司
同じカテゴリー(弁当)の記事
 コンビニ幕の内弁当 (2015-08-22 21:06)
 助六寿司 (2015-08-05 19:55)
 コンビニ弁当 (2015-07-21 20:50)
 コンビニ弁当再び (2015-02-27 19:43)
 7-11 弁当 (2015-02-25 20:06)
 すけろく寿司 (2015-01-06 19:58)

この記事へのコメント
おお~愛情たっぷりの日の丸弁当
これからの季節は、梅干し必須ですね
Posted by tsubakitsubaki at 2011年07月06日 20:13
田村神社でよくうどん食べとりますねー(^^
めっちゃ徳がありそー!!
あそこ、久々にいったらいろんなイベントものがふえてましたね
(干支の銅像をまわすとか)
この輪っかもすごい!


で、肉の写真がシズル感たっぷりで、いかに別れを惜しんでおるかが
痛いほどわかりましたぞ(笑

一転して野菜おかず+たんぱく質はたまご・・・
(^^;まあ、一気に無理して爆発しないよう・・・
Posted by あちこあちこ at 2011年07月06日 23:54
tsubaki様。
食欲増進並びに防腐のために日の丸掲げて日々精進いたしております(笑。
たまに海苔やおかかに化けると寂しいです。


あちこ様
田村神社の週参りはほぼ我が恒例行事になりつつあります。
まあ、お参りが目当てか、うどんが目当てか、ポチ君と遊ぶのが楽しいのか、果たしての目的は……?
たしかに境内、ごっちゃごちゃ。ちょっとは控えればと思わなくもない。

牛肉こそご馳走。
そういう世代なのであります。
Posted by むぅむぅ at 2011年07月07日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日の丸弁当
    コメント(3)