2012年01月16日

野菜畑

 こないだ書店でうろついていたら、J.D.サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』の村上春樹訳『キャッチャー・イン・ザ・ライ』ちゅうのを見つけて、若き日に買って読みはじめてはみたものの、途中で主人公がうっとおしくなって嫌になって放り出したのを思い出した。
 もちろん村上春樹訳が出るはるかなる昔であるけれど……あの本、まだ我が家のどこかにあるはずだ。

 というにはちっぽけすぎる、いわゆる家庭菜園をちまちまといじっているのだが、この季節はアブラナ科の植物が賑やかだ。
 キャベツ、小松菜にカブ、そうだ、レタスもあったけど収穫して終わった。
 まあ、種をまいた小松なんかはともかく、キャベツやレタスは数本の苗を買ってくるだけだから、あっという間におしまいになる。

 それ以外に今、元気に収穫期をむかえてくれているのは……
 ブロッコリー

野菜畑


 そうして
 カリフラワー

野菜畑


 それにしても残り株はわずかとなった。
 あとは小松菜やカブなどを少しずつ消費して春の訪れを待つのみ。



同じカテゴリー(季節)の記事画像
恵方巻き
七草粥
海老餅
たこ焼き 廣田神社
秋は栗
正月
同じカテゴリー(季節)の記事
 恵方巻き (2015-02-03 21:12)
 七草粥 (2015-01-08 19:53)
 海老餅 (2014-11-13 21:42)
 たこ焼き 廣田神社 (2014-10-26 16:40)
 秋は栗 (2014-10-05 10:27)
 正月 (2013-01-01 18:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野菜畑
    コメント(0)