2015年08月19日

夏はカレー

 そもそもにカレーライスの嫌いな日本人がおろうか? おるわけがなかろう、はい!

 でも、「カレーの中のアレが子供のころから、いまだに苦手だ」という方々がいらっしゃるであろうことは、いちいち考えるほどのこともなく存在するだろうし、そして、「カレーはカレーでもあのカレーは嫌だ」という方もいらっしゃろう。
 冒頭で「!」を使った私とて、アレとか、あのカレーは悲しいかな、存在する(特に列記はしない)。

 思い起こせばウン十年前、大学の学食(といっても提携業者さんがやってたのだけれども)の安いカレー、120円だったか、140円だったか、一般的なカレー色をしていなく辛さもさしてなくタマネギしか具の記憶もない、そういうものをよく食べていた。まあ、美味とも思わなかったし不味いとも思わなかったけど、今になると懐かしいものだ。あんなカレーに出会えることは、もう私の人生の上ではないだろうなあ。
 今、思えば、あれは「学生の餌」ってもんかしらんと、大学生協食堂のメンチカツ定食280円を合わせて思い出す。 
 相手が何にしたって、「人間、食っておれば死なん」のであるからして、その死なずにおる術を安価に提供くださった大学近くの飲食店には今でも感謝している。

 という昔話はともかく……。
 夏は熱くて辛いカレーが欲しくなる。
 でも、S&Bとか、もっと簡易なルーのお世話になるほどでもないというときがほどんどなので、自宅のカレーは、基本的にレトルトもの。

夏はカレー

 メーカー並びに商品名忘れた。値段も当然わからん。
 けっこう大きな具材(ジャガイモだけど)が存在を主張し、中辛だったが、けっこう刺激的。
 ご飯の量がちょっと多めだったかな。カレーライスは、「ご飯がすくなかったかな」と食後に感じる程度であるのが好ましい。
 お相手は、ビールもいいが、冷えた水が一番。福神漬がほしかったな……。

 ごちそうさまでした。


同じカテゴリー(洋物)の記事画像
カマンベールチーズ
バゲット&チーズ
レッド・チリANNEX
カツカレー
CoCo壱番屋
マルゲリータ
同じカテゴリー(洋物)の記事
 カマンベールチーズ (2015-10-02 18:21)
 バゲット&チーズ (2015-08-21 20:41)
 レッド・チリANNEX (2015-08-02 21:54)
 カツカレー (2014-11-08 10:19)
 CoCo壱番屋 (2012-10-05 20:32)
 マルゲリータ (2012-09-18 20:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏はカレー
    コメント(0)