2010年12月15日

ナマコの季節

 「冬になると、ナマコが美味い」というより、香川の瀬戸内海ではナマコ漁の期限があるらしくて、こないだ解禁を迎えたものだから、スーパーの鮮魚売り場にナマコが並ぶようになって、私らの口にも気軽に入るようになって、「ああ、美味いよなあ」という話なのである。

 一般に赤ナマコ青ナマコとの2種類があって、柔らかくて美味しいといわれる赤の方がちょいと高価。でも、元来が安い食材だからさしたる違いとはいえない。
 私は、固めの青がこりこりと歯ざわり素敵なので、青ナマコばかり買っている。
 安くてうまい。う~ん、素敵だ。

ナマコの季節

 行きつけの「生鮮市場 きむら」さんで見つけた、1パック250円だったかな。
 切り身を買って、それにスダチを絞りかけて一味唐辛子を振りかけた。

 簡素な味付けがナマコの味と歯ざわりを引き立てる。
 ただ、こういう切り身で売られているものは、酒に美味いはらわた部分がない。それがさびしい。



同じカテゴリー(海鮮)の記事画像
タコぶつ
カツオのたたき
カツオのたたき
カツオのたたき
秋刀魚 サンマ
ビンナガマグロ
同じカテゴリー(海鮮)の記事
 タコぶつ (2015-10-27 18:38)
 カツオのたたき (2015-10-23 17:19)
 カツオのたたき (2015-10-08 21:08)
 カツオのたたき (2015-09-19 19:20)
 秋刀魚 サンマ (2015-09-17 19:28)
 ビンナガマグロ (2015-09-16 18:49)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナマコの季節
    コメント(0)