2015年10月23日

カツオのたたき

 何年か前に本場高知で塩たたきをいただいたことがある。
 いかなる流れによるものか、当時はそれが世に流行してて、「名物の塩たたきです」みたいな感じで供されて食べたのだけれども、食べてみたれば、「やっぱり普段食べなれたポン酢系が美味い」との感想を抱いただけにて終わった。
 そしたら、「大きな声では言えませんけど、塩たたきよりポン酢を使った普通のが美味しいと私も思います」と地元の方がおっしゃって、納得すると同時に、「じゃあ、何で塩たたきがもてはやされているのか?」と新たなる疑問が沸き上がってきた私であった。

 うどん県人にして、「釜玉なんて食べたこともないし、それに食いたいとも思いませんわ」とうそぶいている私の状況と似たようなものか。
 食いもん事情は個々人の味覚というか好みがあるから、これくらいでやめておくべきですか。
 食べる人間が美味しくいただけりゃ、それだけで十分。

 昨夜の夕食。
 我が好物の、その普通のカツオのたたきが食卓に登場。
 初ガツオがどうたらこうたら、下りガツオがあれやこれやなんてのは、私はほとんど興味ないし、加えて、冷凍技術の発展した昨今、カツオの獲れない瀬戸内海沿岸住民にとっては、カツオであるだけで嬉しい。

カツオのたたき

 この前にUPした画像とほとんど変わらない絵柄。
 これが我が家のカツオのたたきなんだから、同じになって当たり前か。

 ただ、前回と違って、薬味の玉ねぎにピントが合ってて、カツオの本体がぼやけているのが、悲しい(笑。


同じカテゴリー(海鮮)の記事画像
タコぶつ
カツオのたたき
カツオのたたき
秋刀魚 サンマ
ビンナガマグロ
ホヤ
同じカテゴリー(海鮮)の記事
 タコぶつ (2015-10-27 18:38)
 カツオのたたき (2015-10-08 21:08)
 カツオのたたき (2015-09-19 19:20)
 秋刀魚 サンマ (2015-09-17 19:28)
 ビンナガマグロ (2015-09-16 18:49)
 ホヤ (2015-09-08 19:15)

この記事へのコメント
こんばんは~♬

塩タタキは「塩」がブームだから売れているからでは?

僕も普通のタタキの方が好きですね♪

皆さんが美味しい美味しいと云って食べておりますのは

ほぼ間違い無く冷凍のカツオです(笑)

特に『ひろめ市場』の大人気店の「◯◯丸」は間違い無く冷凍物です(笑)

でもそれを美味しいと食べられるならそれはそれで良いと想います♪

香川県外者が本場のさぬきうどんは総て美味しいと想うのと同じですね(笑)

臭いが気にならなければ「ニンニク」のスライスで食べると美味しいですよ♪

仰有るように人数分の味覚が有り 嗜好がありますので

他人がどうこう云うもんじゃ無いでしょうね

結構云いましたがね(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2015年10月23日 19:32
ま、個人的な「どういこう」を言うためにネットってあるわけだから気にしないのがよろしいかと。
食関連を云々する場合、結局、「好き好きですから」と言わざるをえないってのもありますし。
今回の題材のたたきも冷凍もんでしょう。
いつだか、自分で買って帰ったら解凍が不十分で中身がざりざりと凍ったものを食べたことがあります。それはそれで悪くはなかったのですが(貧乏舌。

ニンニクスライスは画像では見えませんが、常にお供にしております、はい。
Posted by MU-UMU-U at 2015年10月24日 18:09
こんばんは~♬

もう20年以上前の事ですが

サンマは「生」よりも「冷凍」の方が鮮度が良いと

市場の関係者から聞いた事があります♪

博多でサンマのお造りが食べられる時代に成りました♪

冷凍物が悪いのでは無く冷凍物を生と見せ掛けで売るのが許せません(笑)

要は安くて新鮮な物を美味しく食べられれば!
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2015年10月25日 01:48
秋刀魚の刺身はこの季節の楽しみだと思っております。
冷凍か生かという区別は、魚素人の私にはよくわかりませんので、魚売り場で「生でいける?」とお伺いをたてることししています。
生で「NOGOOD」が出ても、酢〆にすると大丈夫みたいではありますし、それを美味しくいただいたこともあります。
Posted by MU-UMU-U at 2015年10月25日 16:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カツオのたたき
    コメント(4)