2011年02月13日
鳴門 びんび家
「なあんとなく」という気分に取り付かれた休日の午後、またしてもクルマに乗り込み、今度は東へと向かった。
「なあんとなく」なので、しかとした目的も理由もあるわけじゃない。ただクルマを運転するだけ。
炭酸ガス規制の昨今、まったくもって犯罪行為だね、こりゃ。
鳴門へ行って、【びんび家】で遅い昼食をとることにした。
うどん腹をかかえて午後2時前頃に高松を出たから、鳴門に着くのは3時くらいになるだろう。ちょうど、うどんも消化されていいんでないかいと自問自答してハンドルをただ握る。
ほぼ予定通りに着いた。
高速道路が開通したころ、交通の流れが変わるから、ひょっとして客が減るのではないかと心配したのだが、さにあらず、逆に客が増えている。休日の昼などは店外に行列があふれていることが多いようだ。
今日は午後も遅かったので、待たずに座れた。
イカの天ぷら定食を注文。
通称「イカ天定食」で通る。
700円。
定食ものでは一番安上がりのメニュー。そうして我が一番好きなメニュー。ここへ来たら、たまに一品料理を追加するほかは、これしか食わない。
貧乏腹の持ち主は安上がりでいいや。

ワカメたっぷりの味噌汁の大きなお椀がつくのが、また嬉しい。
小鉢に3枚ばかりのコンコですら嬉しい。
イカの身がこの前来たときと比べると、小さくなったような気がする。その分、天ぷらそのものの個数が多いから、文句は言わない。
何度食べても、やっぱりうまいものはうまい。わざわざ来たかいがある。
ごちそうさまでした。
「なあんとなく」なので、しかとした目的も理由もあるわけじゃない。ただクルマを運転するだけ。
炭酸ガス規制の昨今、まったくもって犯罪行為だね、こりゃ。
鳴門へ行って、【びんび家】で遅い昼食をとることにした。
うどん腹をかかえて午後2時前頃に高松を出たから、鳴門に着くのは3時くらいになるだろう。ちょうど、うどんも消化されていいんでないかいと自問自答してハンドルをただ握る。
ほぼ予定通りに着いた。
高速道路が開通したころ、交通の流れが変わるから、ひょっとして客が減るのではないかと心配したのだが、さにあらず、逆に客が増えている。休日の昼などは店外に行列があふれていることが多いようだ。
今日は午後も遅かったので、待たずに座れた。
イカの天ぷら定食を注文。
通称「イカ天定食」で通る。
700円。
定食ものでは一番安上がりのメニュー。そうして我が一番好きなメニュー。ここへ来たら、たまに一品料理を追加するほかは、これしか食わない。
貧乏腹の持ち主は安上がりでいいや。
ワカメたっぷりの味噌汁の大きなお椀がつくのが、また嬉しい。
小鉢に3枚ばかりのコンコですら嬉しい。
イカの身がこの前来たときと比べると、小さくなったような気がする。その分、天ぷらそのものの個数が多いから、文句は言わない。
何度食べても、やっぱりうまいものはうまい。わざわざ来たかいがある。
ごちそうさまでした。
Posted by MU-U at 19:03│Comments(0)
│海鮮