2011年06月11日
なかにしうどん
雨の土曜日、目指すはJRAウインズ高松。
そして、その前の腹ごしらえとして、高松市鹿角町の【なかにしうどん】。
少し前に駐車場を広くしたが、土曜の朝早くとあって、そんなに客の入りは多くない。駐車場もまばら。
かけうどん1玉(200円)と魚フライ(100円)。
麺はぬくめないで、そのままでダシを注ぐ。
フライは醤油をかけて食べる。

フライが何の魚なのか、ちと判別できなかった。
木の葉にも似た形からして、【馬渕手打製麺所】名物(私が好きなものだから勝手にそう思ってる)の白身フライと同じかと思ったが、味わいが少し違うような気もする。もしかしたらアジだったかも。でも風味が違うか……。
まあ、そんなこんなに悩みながら、太めでどっしりした麺をがほっがほっとすすりたおして、ごちそうさまでした。
そして、その前の腹ごしらえとして、高松市鹿角町の【なかにしうどん】。
少し前に駐車場を広くしたが、土曜の朝早くとあって、そんなに客の入りは多くない。駐車場もまばら。
かけうどん1玉(200円)と魚フライ(100円)。
麺はぬくめないで、そのままでダシを注ぐ。
フライは醤油をかけて食べる。
フライが何の魚なのか、ちと判別できなかった。
木の葉にも似た形からして、【馬渕手打製麺所】名物(私が好きなものだから勝手にそう思ってる)の白身フライと同じかと思ったが、味わいが少し違うような気もする。もしかしたらアジだったかも。でも風味が違うか……。
まあ、そんなこんなに悩みながら、太めでどっしりした麺をがほっがほっとすすりたおして、ごちそうさまでした。
Posted by MU-U at 13:40│Comments(0)
│うどん