2011年08月04日
かすが町市場
半熟茹で卵の天ぷらというのは、『恐るべき讃岐うどん』で【竹清】ガ紹介されたときに持ち上げられて以来、ほとんどのセルフの店が供するようになったように思う。
香川のセルフの店の天ぷら状況がそう変貌をとげるまで、一度も【竹清】へは行った経験のない私は、半熟卵の天ぷらなるものの存在を見たことはなかったはずだ(私の記憶などアテにはならぬが)。
だからして初めて食べた時には非常に期待したのだったけれども、食べてみれば「なぁんだ」とまあ、「特筆しなければならないほどのもんじゃないがな」と、少々がっかりしたのであった。
落胆のほどを加えるに、かけうどんのダシに浸して食べる時に、衣がはがれやすくて、そして衣がはがれて天ぷらの油分にまみれた茹で卵はつるつるすべって実に食いにくい。
箸にも棒にもかからないとは、まさに衣のはがれた茹で卵の天ぷらがうどんのドンブリの中を狭しと、箸から転がりすべり逃げまくっていることの謂いである。
【竹清】で食べたら、かの田尾氏がお書きになったように「もうたまらん」みたいに美味しいのであろうか……。
例によって私の文章は、前振りが長いのう……。
そういうわけで今日は朝から、高松市春日町の【かすが町市場】で、かけうどん(1玉)150円に茹で卵の天ぷら80円とあいなった。
【さか枝】ができて以来、こちらへ参るのは久しぶりだ。

麺はぬくめんと、かつ、熱くないダシがあったので、それを使った。ひやかけというほどに冷たいダシでもなかったが、真夏にこれくらいの温度はちょうどよろしい。
茹で卵の天ぷらは、ダシにつけないで皿の上を転がしつつ食べた。
前振りに書いたように、さして好きな天ぷらじゃないのだが、完全食品の卵をかけうどんに添えるのが少しでも我が血と肉によろしからんかと思うがゆえの選択である。
ごちそうさまでした。
香川のセルフの店の天ぷら状況がそう変貌をとげるまで、一度も【竹清】へは行った経験のない私は、半熟卵の天ぷらなるものの存在を見たことはなかったはずだ(私の記憶などアテにはならぬが)。
だからして初めて食べた時には非常に期待したのだったけれども、食べてみれば「なぁんだ」とまあ、「特筆しなければならないほどのもんじゃないがな」と、少々がっかりしたのであった。
落胆のほどを加えるに、かけうどんのダシに浸して食べる時に、衣がはがれやすくて、そして衣がはがれて天ぷらの油分にまみれた茹で卵はつるつるすべって実に食いにくい。
箸にも棒にもかからないとは、まさに衣のはがれた茹で卵の天ぷらがうどんのドンブリの中を狭しと、箸から転がりすべり逃げまくっていることの謂いである。
【竹清】で食べたら、かの田尾氏がお書きになったように「もうたまらん」みたいに美味しいのであろうか……。
例によって私の文章は、前振りが長いのう……。
そういうわけで今日は朝から、高松市春日町の【かすが町市場】で、かけうどん(1玉)150円に茹で卵の天ぷら80円とあいなった。
【さか枝】ができて以来、こちらへ参るのは久しぶりだ。
麺はぬくめんと、かつ、熱くないダシがあったので、それを使った。ひやかけというほどに冷たいダシでもなかったが、真夏にこれくらいの温度はちょうどよろしい。
茹で卵の天ぷらは、ダシにつけないで皿の上を転がしつつ食べた。
前振りに書いたように、さして好きな天ぷらじゃないのだが、完全食品の卵をかけうどんに添えるのが少しでも我が血と肉によろしからんかと思うがゆえの選択である。
ごちそうさまでした。
Posted by MU-U at 20:00│Comments(2)
│うどん
この記事へのコメント
わかるわかる・・・たしかに。
たまごの衣はがれやすいし、箸でつかもうにもつるつるして逃げるし!
突き刺してヘビのように丸呑みするしかない(しかないこともないか!笑
むぅさんは春日~屋島近辺出没多しですな!
ところで「かながしら」は閉めてしもたんかしら・・・?
何回か行けどもしまっとった・・・
たまごの衣はがれやすいし、箸でつかもうにもつるつるして逃げるし!
突き刺してヘビのように丸呑みするしかない(しかないこともないか!笑
むぅさんは春日~屋島近辺出没多しですな!
ところで「かながしら」は閉めてしもたんかしら・・・?
何回か行けどもしまっとった・・・
Posted by あちこ
at 2011年08月05日 07:04

あれが何故あのように持てはやされるようになったかというと、まさに『恐るべき讃岐うどん』の功績以外の何ものでもないように思うたり。
突き刺すくらいなら、おでんの玉子食う(笑。
社用で春日から屋島界隈をうろうろすることが多くて……。
【かながしら】
「臨時休業」の札が駐車場入り口に掲げられて、もう何年?
あれはもう臨時とは言えますまい。
突き刺すくらいなら、おでんの玉子食う(笑。
社用で春日から屋島界隈をうろうろすることが多くて……。
【かながしら】
「臨時休業」の札が駐車場入り口に掲げられて、もう何年?
あれはもう臨時とは言えますまい。
Posted by むぅ
at 2011年08月06日 20:49
