2011年08月03日

さか枝 春日店

 もう開店以来、何回目の訪れになるのだろう。
 また寄ってしまった【さか枝 春日店】
 昨日の【善や】は午後、今日の【さか枝】は朝。

 【さか枝】は、早朝からやっている店なので、どうしても朝飯のイメージが我が脳内にはある。
 それゆえ、あえて朝の外での所用時に、こっち方面を回るように心がけていることが多い。
 ただし、仕事中の合間というか、ちょいと一服な時間の使い方なので、若干の後ろめたさもある。だから、のんびりできようもなく、ずはっとすすって、がっと食って店はでる。

 かけうどんの小190円とゴボウの天ぷら100円。

さか枝 春日店

 セルフなので、ちょうど天ぷら1つ、ひくことのカマボコ2枚分だけ、昨日の【善や】より値段が安い。
 味はセルフとしては王道か。そういう王道があるとすればの話だが。

 天ぷらの衣がいくぶん固い仕上がりだが、ダシに浸してやわらかくしつつ食べるべきものなのだろう。
 私は皿に乗せたままのをかじって食べたから、固さを感じたのだろうとは思う。

 大昔に本店へ1度だけ行ったことがあるが、味はもう忘れた。
 いずれにしても、一気食いの後にそそくさと店を出る。

 おっと、その前にごちそうさまでしたを忘れずに。



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

この記事へのコメント
直感的に昨日むぅさんは「さか枝春日!におる?」と思ったので
旦那と昼うどんの店を考えてた時行こうと思ったが
(うどんの写真を撮っている人を捕獲したらむぅさんである確率大計画・笑)
結局そこまでに腹ヘリ旦那たどりつけず、「わいんち」に行ってしもた。

朝だったけん結局会うことはなかったか・・残念(笑


たしかに!てんぷらは載せるん前提で固い場合が多い気がする!(^^
Posted by あちこあちこ at 2011年08月04日 10:45
あなたの直感を信じなさいってか……。
いつか【さか枝 春日店】で遭えます、否、会えますように(笑。

「わいんち」が「たぬき」だったころの、かつ、かなり以前はよく通ってたんですが、しばらくご無沙汰してるうちに「たぬき」が「わいんち」に化けてしまっておりました。

天かすが薬味で取り放題だったら、特に無理して天ぷらをうどんに乗せる必要もないような気がして。
Posted by むぅむぅ at 2011年08月04日 20:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さか枝 春日店
    コメント(2)