2011年09月14日
かの月を
おとといの晩だったか、十五夜お月さんの夜、「おお!素敵」とばかりにデジタル1眼レフに望遠レンズをセットして、みごとな満月の撮影に成功した。
「さぁパソコンに取り込もう」と思ったら、私のデジ1の記憶媒体はコンパクトフラッシュ(CF)、しかしながら、それ用のPCアダプターは職場……。どうしようもない。
アダプターを今日ようやく自宅に持ち帰り、撮影画像をPCに取り込んで、少々の画像処理をほどこして、ここに掲載する。

月はいいものだ。
地球の周りをぐるぐると回りながら、絶対的にこの面しか見せないという潔さがたまらん。
ここへの掲載がタイムリーだったら、もっとよかったと少し悔やむ(笑。
「さぁパソコンに取り込もう」と思ったら、私のデジ1の記憶媒体はコンパクトフラッシュ(CF)、しかしながら、それ用のPCアダプターは職場……。どうしようもない。
アダプターを今日ようやく自宅に持ち帰り、撮影画像をPCに取り込んで、少々の画像処理をほどこして、ここに掲載する。

月はいいものだ。
地球の周りをぐるぐると回りながら、絶対的にこの面しか見せないという潔さがたまらん。
ここへの掲載がタイムリーだったら、もっとよかったと少し悔やむ(笑。
Posted by MU-U at 18:35│Comments(2)
│&ILH
この記事へのコメント
めっちゃクリアに撮れるもんやあーーー!!
月ってほんま不思議な存在(^^興味深い~
>地球の周りをぐるぐると回りながら、絶対的にこの面しか見せないという潔さがたまらん。
むぅさんの感性ってほんまツボやわあーーー♪
まさにカレーがかかっているうどん。。。
昔屋島山上にあったかな泉のそれにハマり、友人らと初日の出の
帰りはソレ!ときめてたのにいつしか閉店していて残念無念だったことを思い出しましたー(^^
ps転職先近辺にあるうどん店「楽屋」ってのがあるんですが
行ったことありますー?評判は同僚に聞いてるんですが・・
明日は弁当持たずにトライするつもりです(笑
月ってほんま不思議な存在(^^興味深い~
>地球の周りをぐるぐると回りながら、絶対的にこの面しか見せないという潔さがたまらん。
むぅさんの感性ってほんまツボやわあーーー♪
まさにカレーがかかっているうどん。。。
昔屋島山上にあったかな泉のそれにハマり、友人らと初日の出の
帰りはソレ!ときめてたのにいつしか閉店していて残念無念だったことを思い出しましたー(^^
ps転職先近辺にあるうどん店「楽屋」ってのがあるんですが
行ったことありますー?評判は同僚に聞いてるんですが・・
明日は弁当持たずにトライするつもりです(笑
Posted by あちこ
at 2011年09月14日 21:52

あちこさん、こんばんは。
カメラとレンズには、お金をかけましょう……といいつつ、使用したデジタル1眼レフはオークションで買った、かつての名機ですけど、かなりくたびれた個体。
レンズはフィルムカメラ時代に買った、某キタムラの展示品限り!の安売り品なのでありました。
屋島山上の【かな泉】の存在はほのかな記憶が残るのみです。
【楽屋】は一度か二度、行った経験があります。でも、1~2年前のことです。
カメラとレンズには、お金をかけましょう……といいつつ、使用したデジタル1眼レフはオークションで買った、かつての名機ですけど、かなりくたびれた個体。
レンズはフィルムカメラ時代に買った、某キタムラの展示品限り!の安売り品なのでありました。
屋島山上の【かな泉】の存在はほのかな記憶が残るのみです。
【楽屋】は一度か二度、行った経験があります。でも、1~2年前のことです。
Posted by むぅ
at 2011年09月17日 19:57
