2011年09月22日
田 角煮うどん
ようやく出会えた!食べられた!
高松市寺井町の【うどんの田】の幻の名物、角煮うどん。
その存在を知り、憧れをいだき、店に通うこと、数回。
いついっても「売り切れ」の言葉に涙を飲んだ日々。
本日たまたま近くを通る機会があり(というか、わざと多少の遠回りをしてなんだが)、朝食には遅く昼食には早すぎるという時間なのに、胃袋さんには相談もせず無理やり立ち寄った。
そうしたら、まだ残っていたのである。
角煮うどん(小)320円。

見よ!この角煮の雄姿を。
さらに、角煮の煮汁で煮しめられた味玉の切り口を何としよう!
最初、ブツそのものを見ることもなく情報のみを知ったときには、「そんな角煮なんて、うどんに合うのか?」と半信半疑であったが、このお店で肉うどんを何度か食するにおよび、「こういう肉の扱い方をなさるお店なら、きっと角煮もうどんでうまいに違いない」と思うに至った。
嗚呼、それから幾星霜。
ようやく食べられた。
ごちそうさまにございました。
この次、再びあい見まえることのできるのは、いつだ!?
高松市寺井町の【うどんの田】の幻の名物、角煮うどん。
その存在を知り、憧れをいだき、店に通うこと、数回。
いついっても「売り切れ」の言葉に涙を飲んだ日々。
本日たまたま近くを通る機会があり(というか、わざと多少の遠回りをしてなんだが)、朝食には遅く昼食には早すぎるという時間なのに、胃袋さんには相談もせず無理やり立ち寄った。
そうしたら、まだ残っていたのである。
角煮うどん(小)320円。

見よ!この角煮の雄姿を。
さらに、角煮の煮汁で煮しめられた味玉の切り口を何としよう!
最初、ブツそのものを見ることもなく情報のみを知ったときには、「そんな角煮なんて、うどんに合うのか?」と半信半疑であったが、このお店で肉うどんを何度か食するにおよび、「こういう肉の扱い方をなさるお店なら、きっと角煮もうどんでうまいに違いない」と思うに至った。
嗚呼、それから幾星霜。
ようやく食べられた。
ごちそうさまにございました。
この次、再びあい見まえることのできるのは、いつだ!?
Posted by MU-U at 19:41│Comments(2)
│うどん
この記事へのコメント
んんんなああじゃこりゃああああ(松田優作風)
すごーーーーーー!!めちゃくちゃ興味深いわあーーーー
がんばって私も昼食にトライしてみたいーーーーー!!!
ちゅーか、びんび家のわかめのお汁が大好き~
久々いきたくなってきたーーーーー
むぅさんのブログはほんま、そそるわー見逃せんのー(^^
すごーーーーーー!!めちゃくちゃ興味深いわあーーーー
がんばって私も昼食にトライしてみたいーーーーー!!!
ちゅーか、びんび家のわかめのお汁が大好き~
久々いきたくなってきたーーーーー
むぅさんのブログはほんま、そそるわー見逃せんのー(^^
Posted by あちこ
at 2011年09月22日 21:19

すごいでしょう。うまそうでしょう。
でもですね、昼食にトライは多分無理でしょう。
限定メニューにつき、ほぼ開店と同時に売り切れるという噂です。
私はたまたま運がよかっただけなんですよ。
びんび家のわかめの味噌汁はいつでもOKですけど、こちらはいつ行っても混んでますね。
でもですね、昼食にトライは多分無理でしょう。
限定メニューにつき、ほぼ開店と同時に売り切れるという噂です。
私はたまたま運がよかっただけなんですよ。
びんび家のわかめの味噌汁はいつでもOKですけど、こちらはいつ行っても混んでますね。
Posted by むぅ
at 2011年09月23日 10:49
