2011年10月05日

馬渕手打製麺所

 今日はなあんとなくの所用で高松市太田下町界隈まで出かけたので、ちょうどよいとばかりに【馬渕手打製麺所】で1杯。
 うどんそのまま1玉170円揚げ90円

馬渕手打製麺所

 今日ほどに薄ら寒い雨の日は、生そばとしっぽくの組み合わせが恋しくなる。
 このお店でそれが楽しめるのはまだなのだろうか。どうだろう、そんなことは確かめずに「1玉そのまま」をお願いしてしまった。
 生そばはたしか、もうやっているはず(自信ないけど)。

 ごちそうさまでした



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

この記事へのコメント
馬渕うどん、私も、お気に入りのうどん屋さんです、屈託のない、おかみさんの応対、なつかしいうどんの味、これからは、しっぽくが美味しい季節になりましたmoin moin(^-^)
Posted by すまいるすまいる at 2011年10月06日 03:22
むか~し、一度行ったことがあります(*^_^*)
昔からこのうどん屋さん、有名ですよね☆
お揚げ。。。デカッ(笑)
味は変わってないんだろうかぁ。。。?!
Posted by HITOMI at 2011年10月06日 11:10
すまいる様。
あのおかみさんの応対に軽口の一言二言をお返しつつ支払いができるようになったら、馬渕さんで一人前の客となりえましょう(笑。
しっぽくはいつからなんでしょうかねえ。
今度行ったら訊いてみます。
Posted by むぅむぅ at 2011年10月06日 21:13
HITOMI様。
私はもう20年ほどのおつきあいになりますが、その間、味が変わったという思いはありません。
変わらぬままだと思います。
ただ数年前に店内を改装して、小ぎれいになってしまって、その点は「昔の方がよかった」と思っておる私です。
Posted by むぅむぅ at 2011年10月06日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
馬渕手打製麺所
    コメント(4)