2011年10月12日
屋島の桜
日曜日(9日)に何となく気分で屋島の長崎の鼻まで出かけてみた。
岬の突端手前から南を向いて屋島の姿を見る。

まだ緑は濃い。
クルマを停めてあった広場までもどると、何だか見たような花が咲いていた。

これは、もしかして、桜か。
季節はずれの桜花が一房ふた房。
いや、しかし……。
岬の突端手前から南を向いて屋島の姿を見る。

まだ緑は濃い。
クルマを停めてあった広場までもどると、何だか見たような花が咲いていた。

これは、もしかして、桜か。
季節はずれの桜花が一房ふた房。
いや、しかし……。
Posted by MU-U at 20:17│Comments(2)
│あちこち
この記事へのコメント
あーなんかラジオでいってましたわよー桜のこと。
温度でだまされとる(^^
長尾のツインパルには年中咲いとる桜がありますぞ。
けっこう冬の晴れの日にも咲いててびっくらします。
屋島の長崎の鼻・・・結婚前高松に住んでた時にはよくいきましたわー
なんかデートのドライブってあそこまわってしまうのは
なぜかしら(笑
下の記事に納得!!
私も昔は絶対大を食べてたのに最近は小でおなかふくれる・・・。
と。・。。年かしらん???笑
まーでも腹8分目が健康によいすわー(^^
温度でだまされとる(^^
長尾のツインパルには年中咲いとる桜がありますぞ。
けっこう冬の晴れの日にも咲いててびっくらします。
屋島の長崎の鼻・・・結婚前高松に住んでた時にはよくいきましたわー
なんかデートのドライブってあそこまわってしまうのは
なぜかしら(笑
下の記事に納得!!
私も昔は絶対大を食べてたのに最近は小でおなかふくれる・・・。
と。・。。年かしらん???笑
まーでも腹8分目が健康によいすわー(^^
Posted by あちこ
at 2011年10月13日 21:16

ここんとこ、季節勘違い桜の開花が多いらしいですね。
妙な気候ゆえ。
年中咲いとる桜とは?そういう種類なん?
長崎の鼻のデートの記憶はあまりないけど、好きで、かつ、懐かしい場所です。昔はよく突端から投げ釣りしてました。
デートには岬の先っぽっていいんでしょうか(笑。
うどんの大があかんようになるのは、私の場合、「こらえ性」がなくなってきとるからかもと思うのですが、やっぱり、年なんでしょうね。
妙な気候ゆえ。
年中咲いとる桜とは?そういう種類なん?
長崎の鼻のデートの記憶はあまりないけど、好きで、かつ、懐かしい場所です。昔はよく突端から投げ釣りしてました。
デートには岬の先っぽっていいんでしょうか(笑。
うどんの大があかんようになるのは、私の場合、「こらえ性」がなくなってきとるからかもと思うのですが、やっぱり、年なんでしょうね。
Posted by むぅ
at 2011年10月14日 20:20
