2011年11月14日

根っこ 肉うどん

 本日、2軒目のうどん屋であり、かつ、2杯目のうどんである。

 2杯もうどんを食べながら、昼食は職場で愛妻弁当なんてものをちゃんと食べているのだから、香川の糖尿病罹患率が全国トップの栄冠は我らがもとへという事態も、我が身ひとつの生態を見だけで納得できるものすごさ。嗚呼。
 毎日じゃないから大丈夫ということにしておこう。
 夜は夜でアルコール摂取中で、またまた超高カロリーに静かに更け行く初冬の夜も嬉しきやと……。嗚呼。

 うどん屋及び、うどんの話を書くのであった。
 高松市の元山町になるんだろうか、県道10号線バイパス、すなわち「新長尾街道」が開通してして以来、旧の付く方の長尾街道沿いとなってしまった、セルフのうどん屋【根っこ】へ寄ってみた。
 数年ぶり。
 肉うどん(小)420円
 何だか近頃むやみやたらと肉うどんが食べたくなる。何でだろう?
 肉うどんの肉が牛肉だからだろうか。そうかもしれない。
 もし肉うどんの肉が豚肉か鶏肉だったら、そんな思いも抱かずにおるであろうと……。

根っこ 肉うどん

 ネギと天かすはセルフ店につき、私が好きなように盛った。
 天かすと肉うどんの肉の味わいは相乗効果をもたらして何とも美味い。
 ここのお店の肉は、あまり味付けが濃くもなく、かといって、薄くもなくてちょうどいい感じ。それが天かすの油の香りとちょうどうまいぐあいにマッチングする。
 「こりゃあ、週に2度は肉うどんを行脚して廻らねばならんのう」と余計なことを考えつつ、ごちそうさまでした



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

この記事へのコメント
この「根っこ」いつも気になるんですが。

多度津の店の姉妹店でしょうか?
Posted by GCらいおねるGCらいおねる at 2011年11月15日 06:05
店は違うけど肉うどん私も食べてきました!(^^)!
Posted by 関節リターン関節リターン at 2011年11月15日 14:00
CGライオネル様。
ここ以外にも【根っこ】って名前のうどん屋の存在は知ってましたが、ここと関係があるのかないのかになると、申し訳ない、存じません。
ここと多度津以外にもありますよねえ。
Posted by むぅむぅ at 2011年11月15日 18:17
間接リターン様。
肉うどんは、しっぽくと同じように寒さがつのると欲しくなるんです(ワタシの場合。
体があったまるし、いいですよね。
Posted by むぅむぅ at 2011年11月15日 18:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
根っこ 肉うどん
    コメント(4)