2011年12月16日
CoCo壱番屋
今週のお昼はめったやたらとうどんばかりだった。
「今日もうどんかいな」と自分で自分をあきらめていたところ、「いやしかし」という声がして、ただそれにつられて【CoCo壱番屋】へ訪れてしまった。
ここへ来ると、ほぼ80%はロースカツカレーを食べる。まあ、年に数回しか行かないけど。
辛さは普通にして(辛くしたければテーブルに常備の激辛スパイスを振りかければよろし)、ご飯の量は少なめ。
その設定だと、お支払いは630円とあいなりました。

カレーとカツとが実によく似合うことといったら、言葉を失うほどである(とまあ、大げさである)。
はじめてカツをカレーに乗っけた人に大いに感謝したいところだ。
ただ家庭で作るカレーでは、カツカレーが成立しにくく思う。
それはなぜか?
多分きっと家庭用のカレールーは、肉や根菜類を入れて仕上げるようにレシピが設定されているからじゃなかろうか。
それでは、カツと一緒にした場合に重たすぎる。
そういうことなんだろう……。
とまあ、もにゃらもにゃらと考えながら、CoCo壱名物の福神漬けをたっぷりまぶしつけならが、いだだきまして、ごちそうさまでした。
「今日もうどんかいな」と自分で自分をあきらめていたところ、「いやしかし」という声がして、ただそれにつられて【CoCo壱番屋】へ訪れてしまった。
ここへ来ると、ほぼ80%はロースカツカレーを食べる。まあ、年に数回しか行かないけど。
辛さは普通にして(辛くしたければテーブルに常備の激辛スパイスを振りかければよろし)、ご飯の量は少なめ。
その設定だと、お支払いは630円とあいなりました。

カレーとカツとが実によく似合うことといったら、言葉を失うほどである(とまあ、大げさである)。
はじめてカツをカレーに乗っけた人に大いに感謝したいところだ。
ただ家庭で作るカレーでは、カツカレーが成立しにくく思う。
それはなぜか?
多分きっと家庭用のカレールーは、肉や根菜類を入れて仕上げるようにレシピが設定されているからじゃなかろうか。
それでは、カツと一緒にした場合に重たすぎる。
そういうことなんだろう……。
とまあ、もにゃらもにゃらと考えながら、CoCo壱名物の福神漬けをたっぷりまぶしつけならが、いだだきまして、ごちそうさまでした。
Posted by MU-U at 19:16│Comments(0)
│洋物