2012年02月08日

まつはま

 今日はよりいっそうとであった。
 寒かった……。
 こういう日はやっぱり「うどんであったまろう」なのである。

 高松市元山町【まつはま】へ行った。
 かけうどん(小)180円かき揚げ100円

まつはま

 かき揚げをのっけると麺がほとんど見えなくなってしまうが、その見えない面をかき揚げをかきわけながらすするのが楽しい。
 そうしてダシで衣がとろけてゆくかき揚げを少しずつかじりすすりするのが美味しい。

 ごちそうさまでした



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

この記事へのコメント
過去にあったむぅさんの記事
「大雨の時の車窓から写真」を思い出しましたわ~

かきあげといえば、
先日JR高松駅近辺の「めりけんや」で昼食をすませたん
ですが、

「ちくわのかき揚げ」なるものがあり、
輪切りにしたちくわが具で、
どどーーーんとしたそのたたずまいに一瞬口あきましたわ。(笑

あまりのでかさに取らなんだけど、
ぜひむぅさんにコメントしてほしいわーと思いましたわ(^^;
Posted by セルプロ459セルプロ459 at 2012年02月09日 10:12
セルプロ459様。
信号待ちの間に風景を撮るという行為は比較的よくやらかしております。
雪とか大雨とか、天候が変わっている場合は特にやります。

そっちの【めりけんや】へは行ったことないです。
もし行きましたれば、ちくわのかき揚げを試してみます。
いつになるやら……ですが、お約束(笑。
Posted by むぅむぅ at 2012年02月09日 19:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まつはま
    コメント(2)