2012年04月06日

馬渕手打製麺所

 春だ!うどんだ!ぶっかけだ!

 そういう訳で今日は、高松市太田上町【馬渕手打製麺所】で、一発。
 ぶっかけにしようという目論みであるから、当然、麺は「そのまま」。1玉170円
 うどんだけにしようかと思っていたのだが、目にした瞬間、手を出さざるをえないと悟った白身のフライを1つ。90円

馬渕手打製麺所

 実は、こちらでぶっかけをいただくのは、はじめてなのである。
 薬味にちびっと、ネギとショウガと天かすを乗っけた上に、ぶっかけダシをお玉に1杯半ほどかけた。
 それで、すする。
 うまい!
 何で今まで馬渕さんでぶっかけを食わなかったのかと、オノレに腹が立つほどにうまい。

 うーん、2玉もらえばよかったぞ……と。
 ごちそうさまにございました



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

この記事へのコメント
初めまして。「肉ぶっかけ」とかも食べてみてください。
少し、甘目に炊いたお肉とぶっかけだしが絶妙で、私はお気に入りです~~(^o^)/
Posted by まんみ at 2012年04月06日 22:13
私はいつも「そのまま」を食べています、&つけだしとかけだしをミックスしてかけます、
Posted by すまいるすまいる at 2012年04月07日 06:31
まんみ様。はじめまして。
「肉ぶっかけ」ですか、私はこちらでは、そのままをもらってかけダシで食べるのがほとんどで、ぶっかけも今回がはじめてなものでして……。
冬場はたまに、しっぽくもいただいてますけど。
もう何年も通っているのに(笑。
今度、ためしてみましょう。
Posted by むぅむぅ at 2012年04月07日 18:38
すまいる様。
私も「そのまま」がほとんどです。温めてもらうことはめったにないです。
ミックスダシはやってみたことないですね。
濃さが調整できるってわけですか。
Posted by むぅむぅ at 2012年04月07日 18:40
むぅさん、こんばんわ。
お久しぶりです。

ぶっかけも好いけど、おいらは、馬渕 しょうゆ が好きですね♪

単純なメニューこそ美味さがわかる(*^_^*)
Posted by よしもも at 2012年04月08日 01:42
ん~

そういや、私もぶっかけは食べたことが無いな~

気になる・・・

行っときましょうか(笑)
Posted by カメ at 2012年04月09日 08:29
よしもも様。お返事が遅くなりました。
馬渕の麺は確かに醤油にも合いましょうなあ。
ぶっかけを食しつつ、そう思いました。
いつもは、麺そのままでかけダシですから。醤油でやったことがあったけなあ……。
Posted by むぅむぅ at 2012年04月10日 18:51
カメ様。
是非ともお試し下さい。
ほんまに、ええです。いけまっせ。

行っとかなきゃ(笑。
Posted by むぅむぅ at 2012年04月10日 18:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
馬渕手打製麺所
    コメント(8)