2012年08月11日
馬渕手打製麺所
数日前のご訪問。
高松市太田下町の名店【馬渕手打製麺所】、通称「まぶち」。
ぬくめんと1玉もらって、天ぷらは白身のフライとコロッケ。
値段は忘れた(恥ずかし……。
ただし、コロッケが50円だったのだけはおぼえている。何しろ「安い」って思って皿に取ったものだから、記憶は鮮明(でも記憶違いなら、ごめんなさいと予防線は忘れずに張っておこう)。

ご存知の方も多いと思うが、ここは麺の冷温を選んでどんぶりに入れてもらったら、あとはぬくいダシをかけるか、冷たいのにするか、あるいはまた、つけでいただくか、ぶっかけにするかは客の自由である。
じゃによって、最近、ぶっかけに凝っている(というより、暑いからさ)私は、ぶっかけ用のダシをかけて食うことにした。
白身のフライとコロッケは皿に取ったままで食う。
コロッケが揚げたての熱々。こりゃ、もうけた(笑。
麺は言うまでもなし。嗚呼、おいし。
ごちそうさまでした。
高松市太田下町の名店【馬渕手打製麺所】、通称「まぶち」。
ぬくめんと1玉もらって、天ぷらは白身のフライとコロッケ。
値段は忘れた(恥ずかし……。
ただし、コロッケが50円だったのだけはおぼえている。何しろ「安い」って思って皿に取ったものだから、記憶は鮮明(でも記憶違いなら、ごめんなさいと予防線は忘れずに張っておこう)。

ご存知の方も多いと思うが、ここは麺の冷温を選んでどんぶりに入れてもらったら、あとはぬくいダシをかけるか、冷たいのにするか、あるいはまた、つけでいただくか、ぶっかけにするかは客の自由である。
じゃによって、最近、ぶっかけに凝っている(というより、暑いからさ)私は、ぶっかけ用のダシをかけて食うことにした。
白身のフライとコロッケは皿に取ったままで食う。
コロッケが揚げたての熱々。こりゃ、もうけた(笑。
麺は言うまでもなし。嗚呼、おいし。
ごちそうさまでした。
Posted by MU-U at 23:32│Comments(0)
│うどん