2012年08月22日

うどん 一福

 今日のお昼は少々西へと。
 かというて、大きくなった高松市域を出るほど西でもなく、国分寺町の【一福】で、今日もぶっかけうどんの昼飯。

 ぶっかけうどん(1玉)冷、230円竹輪の天ぷら、100円

うどん 一福

 細麺の強コシは、健在なり。
 すするのが楽しい。ほとんど噛まずにすすり込むのだが、時おり噛みちぎった際の麺の抵抗感の強さが嬉しい。
 竹輪の天ぷらも揚げてから時間があまりたっていないのに当たって、それがなんとも美味い。

 ただ、ぶっかけダシがこちらのお店も私にとってはちょい濃い味に過ぎた。
 家では超薄味のものばかり食べているから、外食での味付けが濃く感じられる肉体になってしまったのだろうか……てな気も最近はしてきた(特に食事療法で超薄味なわけではないけど、念のため)。

 ともかくもごちそうさまにございました


追記
 ぐらぐらと湯だつ釜の中で踊るうどんを見た後で、ぶっかけうどんをすすりながら、考えた。
 「ここで釜玉食ったら絶対に美味いに違いない」と。
 でも、未だに釜玉を食った経験のない我がうどん精神の牙城(何じゃ、こりゃ)をまだ崩す気はない(笑。



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うどん 一福
    コメント(0)