2012年09月08日
めんくい 琴平店
月に何度か、琴平や善通寺方面へ社用で出かける。
それが楽しみだ。高松と違ううどんが食べられるから。
今日は、琴平。
【めんくい 琴平店】で軽くいっぱい。
かけうどん(小)120円と竹輪天ぷら80円。なんと、合計200円。安い。素敵。
ぶっかけ巡礼中の私のさすがに今日は、ここのかけうどんの安さを満喫するために、ぶっかけにしなかった。ぶっかけでも200円くらいだったと思うが。

こうして、普通のかけうどんを食べるのは久しぶりではないか。
麺をすすり、竹輪をかじり、そしてダシを飲んでいると、嗚呼、幸せ気分。
まさしく「しあわせさん こんぴらさん」だ。
「こういうお店が近場にあったらなあ」とつくづく思う。
ごちそうさまにございました。
それが楽しみだ。高松と違ううどんが食べられるから。
今日は、琴平。
【めんくい 琴平店】で軽くいっぱい。
かけうどん(小)120円と竹輪天ぷら80円。なんと、合計200円。安い。素敵。
ぶっかけ巡礼中の私のさすがに今日は、ここのかけうどんの安さを満喫するために、ぶっかけにしなかった。ぶっかけでも200円くらいだったと思うが。

こうして、普通のかけうどんを食べるのは久しぶりではないか。
麺をすすり、竹輪をかじり、そしてダシを飲んでいると、嗚呼、幸せ気分。
まさしく「しあわせさん こんぴらさん」だ。
「こういうお店が近場にあったらなあ」とつくづく思う。
ごちそうさまにございました。
Posted by MU-U at 20:10│Comments(0)
│うどん