2012年10月01日
さくら製麺
それにしても毎日毎日、よううどんばかり食ってるものだと我ながら感心する。
この程度は香川県にはいくらでもいる人種だろうが、私以外の方々はいかにお考えでいらっしゃるのだろうか?
毎日ご飯を食べることを考えると、うどんもその範疇であって、そんなことを考える方がおかしのかもしれないな(と思わなくもない)。
今日は高松市木太町の【さくら製麺】。
かの平本店グループにあって、なかなか渋めの店舗型式を有する唯一の店ではないかと、私は密かに思っている(誰でも、そう思うかしらん)。
かけうどん(小)150円とカニカマの天ぷら120円。

もしかしてかけうどんの画像を掲げるのは久しぶり?
ぶっかけうどんばかりを食べてアップロードしていた昨今の我と我が身が見ても、ほっとする絵柄。
いやしかし、竹輪の天ぷらだと思って選んだら、カニカマだった。
レジで「あれれ、いやに高いじゃん」と思って、よく見たら、自分の間抜けさ加減に気がついた。
以前、キリンでも同じ間違いをしでかしたのを思い出した。紛らわしいんだよね、これ……私のド近眼が悪いだけか。
寒いくらいと言ってもいい季節になった今日、熱いかけうどんが頼もしく思えて、よきうどんでありました。
ごちそうさまにございました。
この程度は香川県にはいくらでもいる人種だろうが、私以外の方々はいかにお考えでいらっしゃるのだろうか?
毎日ご飯を食べることを考えると、うどんもその範疇であって、そんなことを考える方がおかしのかもしれないな(と思わなくもない)。
今日は高松市木太町の【さくら製麺】。
かの平本店グループにあって、なかなか渋めの店舗型式を有する唯一の店ではないかと、私は密かに思っている(誰でも、そう思うかしらん)。
かけうどん(小)150円とカニカマの天ぷら120円。

もしかしてかけうどんの画像を掲げるのは久しぶり?
ぶっかけうどんばかりを食べてアップロードしていた昨今の我と我が身が見ても、ほっとする絵柄。
いやしかし、竹輪の天ぷらだと思って選んだら、カニカマだった。
レジで「あれれ、いやに高いじゃん」と思って、よく見たら、自分の間抜けさ加減に気がついた。
以前、キリンでも同じ間違いをしでかしたのを思い出した。紛らわしいんだよね、これ……私のド近眼が悪いだけか。
寒いくらいと言ってもいい季節になった今日、熱いかけうどんが頼もしく思えて、よきうどんでありました。
ごちそうさまにございました。
Posted by MU-U at 22:19│Comments(2)
│うどん
この記事へのコメント
空腹で目が覚めた(+。+)アチャー。
今からうどん茹でようかな▽・w・▽
今からうどん茹でようかな▽・w・▽
Posted by ばんちょ at 2012年10月02日 03:44
ばんちょ様
起きてすぐ食って、そしてすぐ二度寝するってのは……ごついなあ。
結局どうなさったのかは知らないけれど。
起きてすぐ食って、そしてすぐ二度寝するってのは……ごついなあ。
結局どうなさったのかは知らないけれど。
Posted by むぅ
at 2012年10月02日 19:05
