2014年11月02日
びんび家 いか天定食
一昨日、本土から東の橋を渡って高松に帰る時、
「そうだ! びんび家があるじゃないか!」
というようなわけで、早く帰りたい気分を置いといて、わざわざ鳴門ICで降り、鳴門市北灘の【びんび家】へ夕食。
ここへ来ると、いつもいつも私はお定まりのいかの天ぶら定食、800円ばかり頂いている。
通称、「いか天定食」、数種類ある定食の中で一番安い。そして、私が一番好きな定食。
それにしても、かつては500円だったと記憶があるのに、世の趨勢ゆえに値段も揚がったものだ。それでも、やっぱり定食の中で一番安い(笑。そして、私が一番好きな定食(笑。

メインの以下の天ぷらがたっぷりあって、そして大きなお椀のワカメの味噌汁が嬉しい。
添え物で付くタクワンも懐かしい味で好ましい。
この11号線筋には海鮮料理の店が何軒がかあるけれど、私としては、結局、【びんび家】の味が、なつかさしさも含めて一番好きな味だ。もちろん、いか天定食しか食べたことないけど。
ごちそうさまにございました。
「そうだ! びんび家があるじゃないか!」
というようなわけで、早く帰りたい気分を置いといて、わざわざ鳴門ICで降り、鳴門市北灘の【びんび家】へ夕食。
ここへ来ると、いつもいつも私はお定まりのいかの天ぶら定食、800円ばかり頂いている。
通称、「いか天定食」、数種類ある定食の中で一番安い。そして、私が一番好きな定食。
それにしても、かつては500円だったと記憶があるのに、世の趨勢ゆえに値段も揚がったものだ。それでも、やっぱり定食の中で一番安い(笑。そして、私が一番好きな定食(笑。

メインの以下の天ぷらがたっぷりあって、そして大きなお椀のワカメの味噌汁が嬉しい。
添え物で付くタクワンも懐かしい味で好ましい。
この11号線筋には海鮮料理の店が何軒がかあるけれど、私としては、結局、【びんび家】の味が、なつかさしさも含めて一番好きな味だ。もちろん、いか天定食しか食べたことないけど。
ごちそうさまにございました。
Posted by MU-U at 16:12│Comments(0)
│海鮮