2014年11月17日

ナンとカレー

 漫画家の東海林さだお氏がエッセイで本場(といっても日本にある店だけだが)のカレーを食べて、「美味しいお線香」なんていう表現を用いておられたような記憶がある。
 私もたまには「美味しいお線香」なるものを食したくなって、自宅から近いインドカレー屋さんへと出かけた。
 線香はともかく、ナンとカレーの組み合わせというものを久しぶりに味わいたくなったからというが本当のことではある。
 お店に入ると確かに上等の線香をくゆらしたような香りが漂うのをほのかに感じられなくもない、【Red Chilli】

 ナンがでかい。
 彼の国では、毎食にこういうものを主食にいたしておるのか。何だかとっても羨ましい。
 仏国のパンのパリジャンとカマンベールの組み合わせを妬むほどに羨ましい。

ナンとカレー

 そのでかいナンをちぎりってはカレーをすくって食べる幸せよ。
 セットで1,000円くらいだったかな。カレーにこのお値段というのは「ちょっと」的だけど、美味しいものを値段に換算してはいかんな。


同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
天神さん
一鶴 骨付鶏
明治コーンソフト
表示価格より2割引
スルメの足を
CUPNOODLE
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 天神さん (2015-10-18 17:39)
 一鶴 骨付鶏 (2015-10-13 18:50)
 明治コーンソフト (2015-03-05 18:02)
 表示価格より2割引 (2012-09-16 19:51)
 スルメの足を (2012-03-05 18:42)
 CUPNOODLE (2011-12-18 22:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナンとカレー
    コメント(0)