2010年12月23日

いしうす庵で蕎麦

 蕎麦を食べたのに「うどん」でカテゴリー分けするのも納得いかんなあ。それに生そばでなくて、蕎麦だもんなあ。
 そういう風に悩むのも悪くはないが、うどん屋と定義しても悪くはない店なのだし、新しく「蕎麦」カテゴリーを作って維持するのも面倒くさい。香川の麺類は、「うどん」と「ラーメン」の2種類に分類すれば、それ以外のちっぽけなことは、どうでもいいんだよ。
 そういうことにしておきましょう。

 【いしうず庵】というからには店頭で石臼が回ってて蕎麦粉をひいている。
 かというて、蕎麦専門店でもないというのが、我らが讃岐麺業のえらいところだ。
 うどんも充実。それでよろし。

 ただ、うどん食いの県においても食欲のないときは、うどんすらのどを通らない日もある。
 そういうときは、蕎麦がいい。それもざる蕎麦に限る。手軽にざる蕎麦の味わえる【いしうす庵】は素敵!というわけで、ざる蕎麦を食った冬のある日。
 寒くても、蕎麦はざるに限る。

いしうす庵で蕎麦

 ざる蕎麦大盛り。
 560円(大盛りは並の130円増し)。

 蕎麦が来るまでのつなぎとして、おでんをいただきましたのは、いうまでもない。

いしうす庵で蕎麦

 1つ100円の200円。
 ざる蕎麦としめまして、760円。麺類ですます昼食としては高くついた。でも蕎麦が好きなんだから、よろし。



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いしうす庵で蕎麦
    コメント(0)