2011年01月23日

また田村神社うどん

 毎週おなじみ田村神社詣で。
 当然、今日も行った。そうして、いつものようにうどんを食べる。
 これが私の日曜日なんだから仕方ない。

 今日はちと思うところがあって、100円を支払ってお線香を奉納したけれど、普段は二礼二拍手一礼の作法にのっとりお参りするだけ。
 お賽銭も奉らない。
 行くと、うどん代がかかるだけの一宮さん参り(たこ焼き代を要したことが1度だけあったっけ)。

 そういうわけで、150円の素うどん

また田村神社うどん

 毎日曜ごとに食べても少しも飽きない味。
 麺は近くの製麺所からの配達だから、基本的に少々勢いを失っている(勇気を持って言えば、「のびてる」ことが多いです)。
 それでも好き。何だかとってもなつかしい思いにひたれる。

 昔のうどんは、今みたいに「できたち」を望むものじゃなかったし、のびきっていても平気で食べていた。
 今だと「あと7~8分で茹で上がりますから、待ってもらえますか?」とうどん屋で言われると、「おっできたちが食える」と嬉しくなるようにはなったが、かつては「待つんだったら、またにします」とか言って、店を変えてたものだ。

 閑話休題。

 ともかくも寒い日の続くなか、あつあつのおダシのうどんをいただきまして、ごちそうさまの声とともに一宮さんから退出いたしましたとさ。



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
また田村神社うどん
    コメント(0)