2011年02月07日

さぬき麺市場

 【ますや】で食べたあとも外回りの仕事でうろうろし、かつ、かけの小と天ぷら一つでは腹もまた減りはじめるというわけで、高松市郷東町に至ったときに飛び込んだのが、【さぬき麺市場】というセルフの店。
 こちらも開業間もなしといった風情。
 入り口からうどんの配膳口まで通路を歩くとガラス越しに製麺風景等が拝見できるという、いわば、うどん屋のオープンキッチンスタイル(という表現もおかしいか)。

 先の【ますや】もそうだが、最近のセルフサービスのお店は当たり前ながらいずれも明るく清潔な店内風景を誇る。そうして店の外観もいずれも似たような感じになるのは仕方ないか……いや、悪いと申しているのでは決してござんせんが。

 ここでも、かけうどんの小を麺ぬくめんとそのままでもらって、180円に、レンコンの天ぷら100円をセッティング。

さぬき麺市場

 麺はセルフでごく普通の若干細め。ダシも普通。
 がさごそっと食う(こういう食い方が我が主流である)のに悪くない味わい。

 レンコンのがりっとした歯当たりぐあいが、うどんの柔らかさに対するアクセントとなって、それがまた、よろしい。

 しかし、話が飛ぶけど、最近はかじると糸を引くレンコンって見なくなったような気がする。
 かじりとるとスーッと糸を引くのがレンコンを食べるときの楽しみのような儀式のようなものだったのに、あのレンコンはどこへ行った?
 でも、これは余談。このお店のレンコンの天ぷらには何の責任もない。
 ごちそうさまでした。



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さぬき麺市場
    コメント(0)