2011年02月12日

たちばな屋 しっぽく

 うどん屋巡りなんていうのをたまの休日にやってたりすると、時として酔狂が脳内に身をもたげてくる。
 今日も雪。寒い。
 寒い日のうどんはしっぽくだ。

 そうだ、しっぽくうどん行脚をまとめてやろう。4軒くらいは行けるだろう。
 さあ、行け!

 行ってしまいました。

 1軒目は高松市国分寺町の【たちばな屋】
 田舎道沿いのうどん屋の風情がいかにもよろしくて好きな店。
 でも、なぜか、しっぽくの季節、すなわち冬場にしか訪れないという我が妙な習性のあるうどん屋さん。
 しっぽく(小)、270円

たちばな屋 しっぽく

 見た目どおりのいわゆるしっぽく
 定番だ。

 デジカメのレンズが少し湯気で曇ってしまった。
 冬の間は、デジカメは内ポケットに入れて温めるように気をつけているのだが、湯気の直撃はちょっとこの寒さにはつらかった。
 もっとも食った私は体があたたまって最高。



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たちばな屋 しっぽく
    コメント(0)