2011年02月12日

谷本うどん

 しっぽく巡りの1日の2軒目は、1軒目からそう遠くない、同じく高松市国分寺町にある【谷本うどん】
 こちらも田舎道の風情うるわしさ漂う通り沿いにある。
 店構えがとっても素敵(でも画像はない。基本的にお店の外観は撮影しない)。

 このお店は1年中、しっぽくうどんが食べられるという。
 でも店内のメニューに「しっぽくうどん」って書かれてあったっけ? 気がつかなかった。
 しっぽく(小)、270円

谷本うどん

 この店のしっぽくはご覧のようにすっきりと透き通ったダシが特色だ。
 具材の野菜の味わいもやさしい感じ。
 ダシまで飲み干すと、具に使われている鶏肉の脂のせいだろうか、濃厚さも感じられ、「このダシに中華麺も意外と合うのではなかろうか」とふと思う。

 お店を出たら雪が吹雪いていて、「やっぱり今日はしっぽくに限る」、そうひとりごちた。



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
谷本うどん
    コメント(0)