2011年03月18日
しんせいで、つけ
ああ、それにしても何度も申すが、私の外食は麺類が多いことといったら、自分であきれるほどである。
このところ、特にラーメンに中華そばに、そして、うどんにと麺喰いの道をひたすら歩んでいる。
「うーん、たまには刺身定食など食ってもみたいし、オムライスも嫌いじゃないんだが」と頭の中で思うだけ。
いざ「食べよう」という頃合いになると、やっぱり麺類とまあ、こうなってしまう。
今日は高松市新田町【しんせい】へ行った。
高松市内に何軒かある系列の最初の店、いわば1号店である。経営形態の流れから『元祖』を名乗っているらしいが。
メニューは、大好きなつけにした。今日は少しだけ暖かくて冷たい麺でもじゅうぶんいける。
中を頼んで290円。
添え物は、木の葉の形に揚がった白身(魚)のフライ。120円。
「白身のフライ」と書いたが、何のフライなのかよくわからない。壁にぶら下がった天ぷらの種類を書いた札の中には存在しない。だから別の呼び名があるのかもしれない。まあ、些細なことです、気にしない。

フライには醤油を少々たらしていただく。
衣は脂っ濃いけど、そこが醤油によく似合う。中の白身が何ともうまい。
うどんは、ねっちりきっちりした感じ……と形容しても、意味が伝わりにくいだろう。
私のとぼしい食関連の語彙ではなかなか、食べ物のイメージを表すことができない。
ともかくも、おいしくいただきましたということで、ごちそうさま。
このところ、特にラーメンに中華そばに、そして、うどんにと麺喰いの道をひたすら歩んでいる。
「うーん、たまには刺身定食など食ってもみたいし、オムライスも嫌いじゃないんだが」と頭の中で思うだけ。
いざ「食べよう」という頃合いになると、やっぱり麺類とまあ、こうなってしまう。
今日は高松市新田町【しんせい】へ行った。
高松市内に何軒かある系列の最初の店、いわば1号店である。経営形態の流れから『元祖』を名乗っているらしいが。
メニューは、大好きなつけにした。今日は少しだけ暖かくて冷たい麺でもじゅうぶんいける。
中を頼んで290円。
添え物は、木の葉の形に揚がった白身(魚)のフライ。120円。
「白身のフライ」と書いたが、何のフライなのかよくわからない。壁にぶら下がった天ぷらの種類を書いた札の中には存在しない。だから別の呼び名があるのかもしれない。まあ、些細なことです、気にしない。
フライには醤油を少々たらしていただく。
衣は脂っ濃いけど、そこが醤油によく似合う。中の白身が何ともうまい。
うどんは、ねっちりきっちりした感じ……と形容しても、意味が伝わりにくいだろう。
私のとぼしい食関連の語彙ではなかなか、食べ物のイメージを表すことができない。
ともかくも、おいしくいただきましたということで、ごちそうさま。
Posted by MU-U at 19:20│Comments(0)
│うどん