2011年06月15日

しんせい 2号店

 本日正午過ぎ、長尾街道を南下。いや、東にかたむいている県道なので、東南方面へと進行と書くべきか。こだわるなら、かたむき加減が東よりなので、東南東とするのが正しいのではないか、さあ、どうだ?

 と、駄ネタで頭がぐーるぐる回っているうちに、高松市上福岡町の【うどん処 本家しんせい 2号店】へと到着。わざわざ「本家」と明記してあるのは、どうやら市内にある【しんせい】直営とフランチャイズ(?)の違いがあるからだと、どっかのブログで読んだ。でも真相を私は知らんし、気にもせん。

 さて、昼のラッシュの少しあとなのか、駐車場には空きがあり、店内に行列もなし。
 つけ(小)210円竹輪の天ぷら130円を注文。

しんせい 2号店

 麺のねじっとしててむちっとしている「景色」は、屋島のお店と全く同じ。
 つけダシのいくぶん醤油味の勝ったような味わいも同じ。
 ということは、私にとって安心の味

 ごちそうさまでした



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しんせい 2号店
    コメント(0)