2011年09月25日

山下達郎コンサート

 唐突であるが、メルツェデス・ベンツのデザインは実に美しい。国道の左車線をのそのそと走っている私の右側車線をスパッと抜いてゆく、その斜め後方から見る姿など惚れ惚れするほどだ。
 だけれども、その美しさは、あまりに理詰めに過ぎて、したがって端正に走りすぎて面白みに欠ける感は否めない。

 話が変わって、山下達郎の楽曲というのはとっても美しい。ソロデビューのころから今に至るまで、趣の違いはあれども、どの曲を聴いてもポップミュージックとしての美しさは変わることがない。
 だけれども、その美しさは、やっぱり理詰めに過ぎて、面白みに欠ける感ありで、恋の歌を聴いても官能を刺激されることはない。

 悪口を申しておるんではないんです。
 手の届かないものへの、届かないがゆえの憧憬とか、そんなもんです。


 さてさて、閑話休題。

 あるとき、ある日、少し前。
 コンビニのファミリーマートに酒でも買おうかと立ち寄ったときに、店頭に張られたポスターに山下達郎のツアーのがあって、ちらと見たら、2012年1月9日アルファ穴吹ホールとあるではないか!
 そうして「ファミリーマート先行予約受付中」とか書いてあるではないか。

 私は奇跡を見た。
 ありえへん、ありえません、山下達郎が香川でコンサートをするなんて……。
 でも現実なのだ。「ある」のだ。
 サンタが街にやって来る日より16日遅れで、山下達郎が我が街にやって来るのだ!

 ともあれ、ファミリーマート店頭のポスターをよく見れば、なにやらネット経由で先行予約を受け付けるらしい。どのサイトが申し込み先かをきっちりと網膜に焼付け、あわてて帰った自宅のPCで接続し予約完了。
 あとは結果待ち。

 結果。
 抽選当選。
 ファミリーマートで全席指定料金8000円とその他手数料を支払って、とりあえず、チケット引換票を手に入れた。
 全席指定とはいえ、どの席に当たるか、現時点ではわからない。正面かぶりつきかもしれないし、左後方端っこの薄暗きあたりかもしれない。でも、どうでもよろし。

 公演が上に書いたように来年1月9日で、チケット引換開始がそれより2週間前の12月26日。
 待つしかない。

山下達郎コンサート

 ちなみに家人も誘ったのであるが、うにゃもにゃで私一人で行くことになった。
 縁なき衆生は度しがたしじゃ(笑。


タグ :山下達郎

同じカテゴリー(&ILH)の記事画像
KING CRIMSON
年の瀬ですねえ
茜色
雲間の月を
ATOK 2012
飛行機雲
同じカテゴリー(&ILH)の記事
 KING CRIMSON (2015-11-19 19:46)
 年の瀬ですねえ (2012-12-27 19:13)
 茜色 (2012-10-24 20:00)
 雲間の月を (2012-10-03 07:58)
 ATOK 2012 (2012-09-19 20:21)
 飛行機雲 (2012-09-08 09:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山下達郎コンサート
    コメント(0)