2011年11月23日

びっくりドンキー

 数日のブログ更新をさぼっていたので、その間の「腹減った」画像の一気放出である……ちゅうたって、これでおしまいなんだわん。
 「いい年をして、そんなに毎日、あっちこっちで外食できるかよ、この野郎!」と無意味にほえても文字通りに意味は無い。

 たまには食べたくなるハンバーグ。
 我が配偶者殿の工作過程のレパートリーにないので、基本的に食べたくなったら、「お外でどうぞ」のしろものである。
 ま、ハンバーグを作るなら、「まず赤ワインを買って来なさい」の私が悪いんだが。

 しかりしこうして、某日、某所と隠す必要もない屋島のふもとの【びっくりドンキー】
 歳とって、こんな名前の店で飯を食うのが、どれほど恥ずかしいことであるのかを、このフランチャイズチェーン店の創始者は考えたことがあるのか? えっ、この野郎!ってなもんであります。
 こまけーことで、どーでもえーことでありんす……。

 メニュー名は忘れた。
 ハンバーグステーキに目玉焼きの乗ってる奴。
 ライスとサラダとスープをセットして、1000円くらいだった。

びっくりドンキー

 この真ん丸い目玉焼きが実は私は好きでありまして……。
 ステンレスの丸い型を買ってくるだけで出来るんだけど。
 「富士には月見草がよく似合う」がごとく、ハンバーグに半熟の目玉焼きはよく似合う。


 ただ、ハンバーグってのは1度食ったら、「もう今度は来年でいいや」って気分がよく似合う。
 大好きなんだけど、なぜか、そうなる。
 不思議な食べもの。

 ごちそうさまでした



同じカテゴリー(洋物)の記事画像
カマンベールチーズ
バゲット&チーズ
夏はカレー
レッド・チリANNEX
カツカレー
CoCo壱番屋
同じカテゴリー(洋物)の記事
 カマンベールチーズ (2015-10-02 18:21)
 バゲット&チーズ (2015-08-21 20:41)
 夏はカレー (2015-08-19 20:07)
 レッド・チリANNEX (2015-08-02 21:54)
 カツカレー (2014-11-08 10:19)
 CoCo壱番屋 (2012-10-05 20:32)

この記事へのコメント
自宅近くにドンキーあり


ここは安いし遅くまでやってるから、たま〜に行ってましたぁ

ただ、以前ステーキをたべたけど、味はイマイチだったのを覚えてますぅ
Posted by HITOMI at 2011年11月23日 18:47
ハンバーグ、これって結構お年寄りにいいんですよ
食べやすい¦

で、先日、びっくりドンキー営業さんより電話あり。
「予約できます。お年寄りメニューできました」と・・・

なんでも、高齢者ターゲットになりやすいのかしら・・・
ありがたいけどね
Posted by tsubakitsubaki at 2011年11月23日 21:42
HITOMI様。
私は2年ぶりくらいの訪れでした。けっこう流行ってて一人外食の多い私には、しきいが高くはあるんですよね。
値段とかはともかく。
味もとりたてて可もなく不可もなくというのが私の感想です。だって、年に1度あるかないかじゃ、何もいえませんもの。
Posted by むぅむぅ at 2011年11月25日 19:58
tsubaki様。
ああ、歯がお悪い方々には無理せずに牛肉がいただけますもんね。
私もあまり歯がよくなくておりますが、何とかまだスジだらけのステーキ肉を食いちぎれますから、あまり気にもせずにおりますけど……いつかは来る季節かも。
高齢者がターゲットになりやすいというのは、確かにビジネスとして成り立つからってのもあると存じますが、今まで、そういうことって家庭内の問題で片付けられて外へ出なかったですから。
ようやくビジネスモデルとして表に出たというのは、よろしきことかもと思います。
Posted by むぅむぅ at 2011年11月25日 20:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
びっくりドンキー
    コメント(4)