2012年04月01日

丸亀製麺 釜揚げ

 せっかくの4月1日だから、何か気のきいた「ホレホレ」をやらかしたく思う私であるが、そんな能がないので、まあ、普通のお話。


 なぜか不思議と(だなんて書きだしをはじめると、お店に失礼だけど)、憂国……じゃねーや、夕刻近くに近所を通ると、寄って食べてしまう【丸亀製麺】釜揚げうどん(大)380円

 「釜揚げ、取れますか?」
 「えーっと、7分ほど待ってください」

 という会話などなしに、ほとんど「いつでも釜揚げ」のシステムがお気に入り。
 県内のうどん屋も見習って良いとは思うが、あのあたりの問題にはなかなか難しいものがあるものだと思う。
 釜揚げって、その専門店以外においては、「まあ時間がよければ、おついでに」みたいな感ありのメニューだったと、うどんを食って過ごすこと、ストロンチウム90の半減期をはるかに超えた時間をうどんを食って生きている私は思う。
 時節柄、問題がある例えを出してしまったが、時節柄でないと、こんな時間的例えを思いつかないという、嗚呼、この矛盾。嗚呼、この悲しさ、苦しさ。

 ……てのは、ま、それはそれ。
 で、釜揚げうどん。

丸亀製麺 釜揚げ

 特に特徴もないけれど(例によって我が基準では、ちとだしが甘いけど)、ちょいと寄って待たずに食える釜揚げうどんとしては、文句もあろうはずがない。

 ごちそうさまでした



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸亀製麺 釜揚げ
    コメント(0)