2012年08月05日
一宮 冷しうどん
4日続けて投稿するのも、4日続けてうどんを食うのも……もうやめとこ。
日曜日。
蝉時雨のなか、、【一宮さん】へと恒例のお参り。まあ、恒例というほどにひんぱんに生真面目に信心をしているわけじゃないのだけれども。
それに半分は、うどん目当てなんだから……。
今日は冷しにしてみた。値段は変わらず、150円。

製造後の時間がいくばくか、ちと力を失った麺であることはいつもの通り。
でも湯通しをしない冷しとなると、麺の力のなさがさらに引き立つ(笑。
でもでも、こういうのも嫌いじゃない。なんか懐かしいうどんの味わい舌ざわり。
ごちそうさまにございました。
境内の木にへばりつくセミの人をあまり怖がらないところが、一宮さん神前で暮らしている鷹揚さとでもいうべきか。

これはたぶん、クマゼミ。
羽根も茶色のアブラゼミもあちらこちらに。
それにしても、この数年、彼ら彼女らより小型のニイニイゼミの姿を見なくなってしまったが、なぜ?
日曜日。
蝉時雨のなか、、【一宮さん】へと恒例のお参り。まあ、恒例というほどにひんぱんに生真面目に信心をしているわけじゃないのだけれども。
それに半分は、うどん目当てなんだから……。
今日は冷しにしてみた。値段は変わらず、150円。

製造後の時間がいくばくか、ちと力を失った麺であることはいつもの通り。
でも湯通しをしない冷しとなると、麺の力のなさがさらに引き立つ(笑。
でもでも、こういうのも嫌いじゃない。なんか懐かしいうどんの味わい舌ざわり。
ごちそうさまにございました。
境内の木にへばりつくセミの人をあまり怖がらないところが、一宮さん神前で暮らしている鷹揚さとでもいうべきか。

これはたぶん、クマゼミ。
羽根も茶色のアブラゼミもあちらこちらに。
それにしても、この数年、彼ら彼女らより小型のニイニイゼミの姿を見なくなってしまったが、なぜ?
Posted by MU-U at 16:44│Comments(0)
│うどん