2012年09月04日

たも屋 林店

 朝夕が少しずつ過ごしやすくなってきた。もう夏も終わるか……さびしい。
 いやしかし、日中はまだまだ暑い。
 つまりは、ぶっかけ日和はまだまだ続く。
 で、今日もぶっかけうどんを食べた。

 高松市林町のサンメッセ近く、【たも屋 林店】で軽く1杯。
 ひやぶっかけ(小)270円野菜かき揚げ120円

 ここのぶっかけのシステムは他所と変わっている。
 セルフの店でも一般的にぶっかけうどんは、ダシやらある程度の薬味がかけられて、ほぼ完成状態で供されるのだが、こちらのお店では、どんぶりに麺を入れたのを渡されるのみだ。
 うどんを受け取ると、その隣にダシの入ったボトルが数本並んでいて、「ひやぶっかけは、これ」と指し示してくれるから、各自適宜を自分のどんぶりに、それこそぶっかければよい。
 そうして天ぷら等を選び、支払いを済ませたら、薬味類をトッピングして我がぶっかけうどんは出来上がりというわけだ。

たも屋 林店

 上で説明したように、ダイコンおろし、ショウガ、レモン、ネギ、天かすに梅干はすべて私自身がセッティングした(そう大げさなもんでもないが)。
 薬味に梅干があるのが嬉しい。「2~3個取りたい」と願いつつ、いつも1つで我慢する小心者がワタシだ(笑。
 天かすも画像にある白っぽくてきめ細かくてさらさらしたものと、少し焦げ目のついたがさっとしたものとの2種類が選べるのがいい。
 さささっとすすりたおして、麺もダシもいうことなし。

 ごちそうさまでした



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
源平うどん 釜揚げ
どん兵衛 きつねうどん
田村神社 日曜うどん
しんせい 福井製麺所
馬淵手打製麺所
大島製麺
同じカテゴリー(うどん)の記事
 源平うどん 釜揚げ (2015-10-12 00:49)
 どん兵衛 きつねうどん (2015-10-09 19:20)
 田村神社 日曜うどん (2015-10-04 13:46)
 しんせい 福井製麺所 (2015-10-03 19:09)
 馬淵手打製麺所 (2015-10-01 18:46)
 大島製麺 (2015-09-27 21:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たも屋 林店
    コメント(0)